1. トップ
  2. 「棊子麺」はなんと読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は?

「棊子麺」はなんと読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は?

  • 2022.11.24
undefined

今回ご紹介する漢字は「棊子麺」。

「拉麺(ラーメン)」、「素麺(そうめん)」でお馴染み「麺」で構成された麺類を表す漢字です。

しかし、「棊」はなかなか見慣れない漢字かもしれません……。

いったい何と読むのでしょうか?

「棊子麺」の読み方!

「棊」という漢字は見慣れていなくても、似た雰囲気を持つ「碁」という漢字は見覚えがあるのではないでしょうか?

「棊」は将棋や碁などを表す漢字と言われています。

「棊」の読み方は二通りあり、一つは「ご」、もう一つは「き」です。

更にスペシャルヒント!

『棊子麺』は、名古屋の名物として有名です。

もうお分かりでしょうか?

正解は「きしめん」でした!

「棊子麺」の意味は?

それでは「棊子麺(きしめん)」の意味を改めて、調べてみましょう!

〔もと、小麦粉を水で練り、碁石形に型を取った食品の意〕名古屋産のひもかわうどん。削り節を掛け、ホウレンソウや油揚げを載せたりして食べる。

出典:山田忠雄・倉持保男ら編、新明解国語辞典、三省堂(2020年11月20日第八版、青版)p.351

 

ちなみに「ひもかわうどん」とは「平打ちうどん」のことです。

まとめ

いかがでしたか?

「棊子麺」は「きしめん」と読みます。

辞典に記載されている碁石の形の他、雉子(きじ)肉を使用した雉子麺など、諸説ある「きしめん」の由来を思い浮かべて食べてみるのはいかがでしょうか?