1. トップ
  2. 「石漆」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「石漆」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.7.20
undefined

みなさんはどんな食器をお使いですか。用途によって使い分けていられるかと思いますが、陶器(とうき)やプラスチック製の物、はたまた漆塗り(うるしぬり)のものまで様々ありますよね。

今回ご紹介する言葉は、上記の中でも「漆」に関連した「石漆」です。

さて、いったいなんと読むのでしょうか…?

「石漆」の読み方!

そのまま「いしうるし」と読んでももちろん正解です。ただ、これは難読漢字クイズ、読み方はもう1つ残されています。

ここでヒント!何かを自分のものにする、もしくは横取りすることを、みなさんはなんと表現しますか?

4文字で「〇〇〇る」という方もいらっしゃるかと思います。空欄の3文字が、そのまま今回の「石」の読み方なんです!

いかがでしょう、当てはまる文字の見当はつきましたか?

それでは、正解を発表します。

正解は「せしめうるし」でした!

「石漆」について

「石」と書いて「せしめ」と読む、意外に思われた方も多いのではないでしょうか。

この「石漆」、字面通り「漆」に関連した意味ももちろんありますが、それだけではありません。ヒントは読み方に限った話ではなかったのです。早速辞書で確認してみましょう。

せしめ‐うるし【石漆・瀬〆漆】〘名〙 切って水にひたしておいた漆の木の枝からかき取った漆汁。粘りが強く、接着力が強い。転じて、「せしめる」にかけて、うまく手に入れる、自分の物にするの意に用いられた。

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

「切って水にひたしておいた漆の木の枝からかき取った漆汁」だけではなく、読み方がよく似ている「せしめる」にかけた意味もありました。

本来のものから転じて別の意味になった言葉は数あれど、読み方から派生するものはあまり多くはないかもしれません。

どちらの意味も、ちゃんと覚えておいてくださいね!

まとめ

「石漆」は「せしめうるし」と読むことがわかりました。

みなさんは他人の物を「石漆」する、なんてことは決してないようにしてくださいね!