1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたの“心が疲れたときにすべきこと”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“心が疲れたときにすべきこと”がわかる心理テスト

  • 2022.3.26
  • 64777 views
undefined

不安を感じたりイライラしたりすることは誰にでもあると思いますが、それは心が疲れているサインの可能性もあります。サインを見逃さずにうまく対処することが何よりも大切です。今回の心理テストで、あなたの心が疲れているときにすべきことを診断してみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.エプロン

2.爪

3.ハンドバッグ

4.地蔵様



1.エプロンに見えた人は「読書をする」

図形がエプロンに見えた人が心が疲れたときにすべきことは、読書でしょう。興味のある本を読むと、登場人物に感情移入して心が揺さぶられ、ストレス発散になるようです。読書が終わるころには気分がすっきりして、リフレッシュできているのではないでしょうか。

このタイプの人は、知的好奇心が旺盛なようです。読書をすることで今まで知らなかった色々な物事を知ることにワクワクしているのかもしれません。自分では思いつかなかった考え方に触れたり、「そういう考えもあるのだ」と気付かされることも多いのではないでしょうか。

自分が興味のない分野でも積極的に読んでみましょう。そうすることで、仕事や趣味に役立つ知識以外の物事を深く知るきっかけにつながるかもしれません。

2.爪に見えた人は「自然に触れる」

図形が爪に見えた人が心が疲れたときにすべきことは、自然に触れることでしょう。ストレスを軽減して集中力を回復することにつながるようです。緑に囲まれた公園を散歩したり、自然に囲まれたゴルフコースに行ったりするのも良いかもしれません。

このタイプの人は、落ち着きを求めているようです。綺麗な緑や花を見ると心が安らぐのかもしれません。騒音の少ない場所を選んで、そこにシートを広げて寝っ転がり、読書や音楽鑑賞を楽しむのも好きなのではないでしょうか。

忙しくて時間がない時は、別の方法で自然に触れてみましょう。例えば他の作業をしながら自然音を聞き流したり、観葉植物を自宅や仕事場に取り入れたりするのも良いかもしれません。

3.ハンドバッグに見えた人は「早寝早起きをする」

図形がハンドバッグに見えた人が心が疲れたときにすべきことは、早寝早起きをすることでしょう。朝早く起きて太陽の光を浴びて深呼吸することで、気分がすっきりするようです。そうすれば気力も湧いて「今日も頑張ろう」と、前向きな気持ちで1日を始められると考えているのかもしれません。

このタイプの人は、規則正しい生活を送ることに憧れているようです。不規則な生活を続けた結果、疲れやすくなったり肌の調子が悪くなったりした経験があるのかもしれません。

早寝早起きの生活を習慣づけるためには、「なぜ早起きするのか」の目的を明確にしましょう。漠然と決めても途中で目標を見失って挫折してしまうかもしれません。目的を紙に書いて、目につくところに貼っておくと良いでしょう。

4.地蔵様に見えた人は「疲れている原因をノートに書く」

図形が地蔵様に見えた人が心が疲れたときにすべきことは、疲れている原因をノートに書くことでしょう。頭の中で感じていることやモヤモヤすることを言語化して紙に書き出すことが効果的なようです。そうすることで自分を客観視でき、ネガティブ思考から抜け出せるでしょう。

このタイプの人は、自己分析をするのが好きなようです。疲れている原因をノートに書き出して外から眺めたりして、感情の棚卸しをしてみるのも良いでしょう。例えば寝る前にその日あった良かったことを3つ書き出してみてはいかがでしょうか。

それを1週間ほど続けることでポジティブ思考に変換できるでしょう。結果的に主体性や意欲が高まって、怒りや不安に襲われることも少なくなるかもしれません。



ライター:Well-being.2021
認定心理士として働いています。自分の仕事や将来のことで悩んだり迷っている人に向けて、様々な心理テストをご紹介します。自分らしく生きるためのヒントを得てくださいね。
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる