1. トップ
  2. レシピ
  3. 【業務スーパー】きれいになりたい人が大注目!美容成分がおいしくとれるマニア激推し品と活用テク4選

【業務スーパー】きれいになりたい人が大注目!美容成分がおいしくとれるマニア激推し品と活用テク4選

  • 2022.2.22

美容と健康に良いとされる植物性ミルク。業務スーパーで安く手に入る「ココナッツミルク」にも女性にうれしい成分がたっぷり含まれているんです。業務スーパーマニアの主婦が、ココナッツミルクの特長と簡単でおいしい活用法を紹介します。

栄養成分が豊富!ココナッツミルクがすごい

ココナッツ製品はいろいろありますが、よく耳にするのは次の3つ。

・ココナッツウォーター/脂肪分を一切含まない、熟す前の若い実から抽出された透明の液体
・ココナッツオイル(やし油)/実の内側にある白く固まった「固形胚乳」と呼ばれる部分から抽出したオイル
・ココナッツミルク/固形胚乳に水を混ぜて煮て、ろ過したもの

ココナッツミルクは脂肪として蓄積されにくい「中鎖脂肪酸」を含んでいます。さらに利尿作用があってむくみ解消効果が期待できるカリウム、貧血予防の鉄分、免疫力アップ効果や美肌にも関わる亜鉛も豊富です。

お手ごろ!業務スーパーのココナッツミルク2種

業務スーパーマニアの私が愛用しているココナッツミルクはこちら。パック入りのココナッツミルク(購入時:118円税抜き)と、粉末状のココナッツミルクパウダー(購入時:97円税抜き)です。

■ココナッツミルク

タイ産で250ml入り。固形と水分が少し分離しているのでよく混ぜてから使います。開封後は早めに使い切る必要があるので、カレーと一緒に煮込んだり料理に使いたいときにこちらを活用しています。

■ココナッツミルクパウダー

パウダータイプのココナッツミルクはマレーシア産で50g入り。水に溶かせばココナッツミルクと同じように使えます。保存がしやすく便利で主にスイーツやドリンクなどに活用しています。

次章ではカレー作りで余らせてしまう人も注目! おいしい活用法を紹介します。

ココナッツミルクの簡単おいしい活用法

ココナッツミルクといえばタイ料理のイメージ。実際、いつも作っているカレーに足すだけでも一気にタイカレー風の味わいになります。また、小粒のタピオカと合わせたタピオカ入りココナッツミルクはスイーツの定番。その他に簡単にできておいしい活用法を4品紹介します。

■フルーツにかけて

お好みのフルーツにかけるだけで一気に南国風のデザートに。ほんのり甘みのあるココナッツミルクと甘酸っぱいフルーツは間違いなしの相性。マンゴーやいちご、バナナにかけてもおいしいですよ。

■コーヒーに

アイスコーヒーにココナッツミルクを入れて飲むのもお気に入り。カフェ文化が盛んなベトナムでもポピュラーな飲み方で、私も現地で飲んだことがあります。ココナッツミルクのほんのり甘い香りが癖になるおいしさです。

■自家製アイスクリームに

ココナッツミルクとヨーグルトを1:1で合わせて、少量の砂糖もしくはメープルシロップ、冷凍のミックスベリーを一緒によく混ぜて冷やせば、濃厚ながらさっぱりとした後味のアイスクリームに! フルーツを変えればテイストも変わって飽きずに楽しめます。

■パスタソースとして

トマトソースにココナッツミルクを加えて軽く煮込んでパスタにかければ、いつものトマトクリームパスタとはひと味違う、ココナッツの風味広がる一皿に。スパゲッティはもちろんショートパスタに合わせても◎。

まとめ

ココナッツミルクは、さまざまな不調が出やすい40代以降の女性にもうれしい栄養成分がたっぷり。業務スーパーのココナッツミルクはおいしくてコスパが良く使い勝手抜群。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように!

【久野さんからのアドバイス】
100gあたりのカロリーは、牛乳61kcal・豆乳44kcal・ココナッツミルク157kcalです。ココナッツミルクは分解・代謝されやすい中鎖脂肪酸が豊富ですが、飲み過ぎると余剰分は蓄積されるので適度に取り入れましょう。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:舞

コストコ・カルディ・業務スーパーマニアの3児の母。学生のころから続けているバレーボールを今でも継続中。家事・育児に追われながらも、なるべく体を動かし健康・若さを保つべく日々奮闘中!


監修者・著者:管理栄養士 久野多恵

管理栄養士の資格を取得後、小児科に勤務。子育て中の親御さんの疑問や悩みが多い事に気づき、自身の学んだ栄養学を活かしたいと感じる。エビデンスに基づいた栄養指導の知識を深め、保健指導に尽力する。自身の出産・育児経験を経て、現在は、行政における乳幼児健診時の離乳食・幼児食相談、妊娠期相談を対面で行う。その他、離乳食教室や母親教室の講義を担当し、初めての子育てに不安なママさんへの疑問に向き合い、一緒に解決する機会を設けている。また、成人期・高齢期の栄養相談、講話なども行い、幅広い層への栄養知識を深める活動をする。1男1女の母であり、現在も子育てに奮闘中。

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる