1. トップ
  2. 恋愛
  3. ayaさんが“時間術”を紹介!仕事を丁寧にはやく仕上げる50のルールをまとめた一冊

ayaさんが“時間術”を紹介!仕事を丁寧にはやく仕上げる50のルールをまとめた一冊

  • 2022.2.16
  • 591 views

自由国民社は、2月4日(金)に、書籍『「夢を手に入れる」人がやっている時間術』1,375円(税込)を刊行した。

リアルに役立つ「時間術」を紹介

「仕事のはやい人が、どんなテクニックを使っているのか知りたい!」そう思ってはいても、手取り足取り時短術を教えてもらう機会はなかなかない。

同書では、仕事を丁寧にはやく仕上げる50のルールを、Instagramフォロワー27万人(2月現在)の著者・ayaさんが紹介していく。

ayaさんは、インフラ系企業で働きながら、仕事術を投稿するインスタグラマー、アパレルプロデューサー、著者としても活動中。社会人5年目の若い世代の目線で、リアルに役立つ「時間術」を紹介する。

一歩先を読む、メール術

例えば、何度も往復があると相手にも自分にも負担のかかるメールでのやりとり。「もう1ラリー続いたら?」を想定して文章を考えることで効率がアップするという。さらに後から検索しやすいように、件名に記載する言葉のルールをつくっておくのも使えるテクニックなのだとか。

連絡を取るたび、好印象に

名刺交換をしたその日に、「今後はどのようにご連絡しましょうか」と聞くのがayaさんのマイルール。「毎週月曜は会議で電話に出られない」「できればショートメッセージでやりとりをしたい」等、相手の望む連絡手段を知っておけば、待ちぼうけを食う必要も、焦る必要もなくなる。

なければつくる!自作した時短仕事グッズ

ショートカットキー一覧や、よく使うExcel関数一覧をまとめたり、何度も手書きしていた「お願いします」の文字をハンコにしたり……。「こんなものがあったらいいな」と思うものは自作するのもありだ。

ほかにも、すぐに実践できるテクニックを多数掲載。ちょっとした工夫で、「好きなこと」も「仕事」も両方楽しむための時間が生まれる。

興味のある人は『「夢を手に入れる」人がやっている時間術』をチェックしてみて。

元記事で読む
の記事をもっとみる