1. トップ
  2. グルメ
  3. 生き生き育つハーブに囲まれて♪スペシャルティコーヒーで至福のカフェタイム

生き生き育つハーブに囲まれて♪スペシャルティコーヒーで至福のカフェタイム

  • 2015.8.28
  • 1054 views

仙台市郊外、美しいハーブの庭に建つ「ほの香 柳生(やなぎう)店」。緑に囲まれた癒しのロケーションとこだわりのスペシャルティコーヒーで人気のカフェです。

美しい庭園にたたずむカフェ

JR南仙台駅から徒歩15分。田畑が点在するのどかな住宅地をしばらく行くと「北原ハーブガーデン」の看板がかけられた淡いブルーの門が見えてきます。門から小道を進んだ先にある庭園では、日差しの下、草木の緑がキラキラと輝いています。ローマンカモミールやラベンダーなどの夏を彩るハーブも咲き誇っていました。のびのびと育つハーブに囲まれて建つ三角屋根の建物が、自家焙煎コーヒーのお店「ほの香 柳生店」です。

ハーブ園を眺めながらコーヒータイム

ハーブ園を通り抜け、店の扉を開けると、アンティーク調のテーブル席が並ぶ落ち着きのある空間が広がります。開放感のある吹き抜けの天井の梁にはレトロなファンライトが灯り、穏やかな気持ちにしてくれます。

日が差しこむ大きな窓からは、お店自慢の庭を見渡すことができます。ハーブ園を眺めながらコーヒーを楽しむ、そんなシチュエーションに心がときめきますね。「この空間はお金じゃ手に入らない」というお客様の声がうれしかったと、店長の伊藤さんは微笑みます。

こだわりのコーヒーとスコーンで至福のひとときを

「ほの香」で使われるスペシャルティコーヒーとは、“農園を特定することができ、産地特有の個性を感じさせる”という厳しい条件をクリアした貴重なコーヒー豆のこと。雑味が残らないクリアな味わいが特徴です。豆本来の味と香りを楽しむために、使用するのは焙煎から3日以内のコーヒー豆のみ。ブレンドコーヒー2種と、同じ農場内の1品種の豆のみを使ったシングルオリジンコーヒー3種から、好みのコーヒーをいただくことができます。

自家製のスコーンは、コーヒーとともにオーダーされることが多い人気メニュー。なかでも「純生スコーン」は、完売する日も多いのだそう。北海道産の小麦、宮城県産の卵、岩手県岩泉農場の牛乳と生クリーム、そして発酵バターと厳選した材料のみを使用しています。

割ってみると中はほんのり黄色く、ふわっとバターの香りが立ち上ります。外はさっくり、中はしっとりとした食感で、芳醇なバターの風味と、濃厚な生クリームの甘みが口の中に広がっていきます。

初心者から上級者まで歓迎のコーヒー教室

こちらでは予約制のコーヒー教室も開催されています。月1回の不定期開催ですが、毎回満員になるほどの人気です。参加者は、コーヒーを自分で淹れたことのない初心者から、カフェ経営を目指す上級者まで、年齢も目的もさまざま。一人ひとりに合わせたレッスン内容で、コーヒーの淹れ方から豆の種類、淹れる器具による味の違いまで、体験しながら学ぶことができます。好みのコーヒー豆100gをおみやげにもらえるので、自宅でレッスンをおさらいしながらおいしいコーヒーを淹れることができますよ。

夏の日差しの中、生き生きと育つハーブを眺めていると、心が元気になっていきます。美しい庭園を眺めながら、こだわりのスペシャルティコーヒーをいただく……そんな贅沢な時間を心ゆくまで堪能してみませんか。

の記事をもっとみる