1. トップ
  2. ダイエット
  3. 1年で5kg減量!基礎代謝が落ちる40代からのダイエットの成功の秘訣は【体験談】

1年で5kg減量!基礎代謝が落ちる40代からのダイエットの成功の秘訣は【体験談】

  • 2022.2.11
  • 106493 views

食べるの大好き! だけど40歳を過ぎたころから、体型が丸くなってきた……。そこで運動と食事の時間・内容の見直しをおこなうことにした女性が、挫折せずに1年で5kgもの減量に成功した秘訣を語ってくれます。

ミシュランに掲載されたレストランに行ったり、グルメ旅に出かけたり、とにかく私は食べることが大好き。料理教室にも通って、食べることがまさに生きがいと言わんばかりの生活をしていました。しかし、40歳を過ぎたころでしょうか、豪華ディナーの翌朝はあまりおなかが減らないなぁと感じるようになったのと同じくして、体型も全体的に丸くなったかも?と、気になり始めました。

愛用していたパンツがはけないように

夕食にしっかりいただくと、朝食はおなかが減っていないため、抜いてしまうことになりました。しかし、昼食の時間までの間におなかが減ってしまうため、必然的に間食をすることになります。すると、昼食時には空腹感がないので少量だけ食べて、また夕食までの間に間食をすることに……。そしてまた、夕食の時間におなかが減らず、遅い時間に食べてしまう……。食事時間のサイクルが乱れていると気が付きました。

体型は全体的に丸みが出ているけれど、洋服のサイズはほとんど変化がなかったのであまり気にしていなかったのですが、ヒップ周りと太もも周り、私の場合はこの辺りが以前より太くなった気がしました。特に太もも周りは、夏場にムレを感じるほどムッチムチに。以前はスッキリしていたのに……。

スカートだと太もも周りの変化に気付きにくいので、試しに愛用していた細見のパンツをはいてみると、案の定、太ももから先が入りませんでした。これはかなり衝撃的でした。それまでは脚が細く、太ももまでスラっとしているのが自慢だったのです。膝下には体型の変化がなかったので気付かなかった、というよりあえて気付かないようにしていたのだと思います。

基礎代謝量の低下を認識し、食生活を見直し

年齢による基礎代謝の低下のせいかもしれないと思った私は、どのくらい低下しているのかを具体的に把握するために、大学で専攻していた食物学科の栄養学テキストを引っ張り出してきました。そのテキストで確認してみると、20~30代で1日につき1210kcalほどだった基礎代謝量は、40代は1170kcalに、50代では1110kcalにまで減るのだそうです。

あくまでも基礎代謝は人が生命を維持するのに最低限必要なカロリーですが、年代によってエネルギー必要量も同様に低下していることがテキストで確認できました。つまり、若いころと同じように食べていればエネルギー消費量が減った分は体内に蓄積する。なので夕食にしっかり食べると翌朝まで残っている感覚になってしまう。そして、筋力も同じように低下しており、蓄積した体脂肪や内臓は内臓を支えるインナーマッスル、つまり筋力の低下によって地球の重力によって下に落ちてくるのだと私は思いました。

この状況を打破するため、夕飯後はお風呂以外にエネルギーを消費する場がないので、夕食の内容を見直しました。具体的には、夕食はスープなどの軽食で、残業で遅くなったときはホットミルク程度に済ませるようにしました。さらに、それまでたまにしか行かなかったヨガやピラティスにも週1回は必ず行くことに決め、筋力アップにも努めました。

次に、摂取したカロリーと消費カロリーの把握をするためにおこなったことをお伝えします。

摂取と消費のバランス、摂取カロリーの把握

食事時間を見直すとともに、食事で摂取したカロリーと消費カロリーがそれぞれどのくらいかを把握するため、健康系の有料アプリを利用しました。そのアプリはジョギングの際、GPSを利用すれば走った距離と消費カロリーを計算してくれるとともに、食事内容を入力すると摂取カロリーを表示してくれるので、とても便利なのです。

アプリで消費カロリー以上に食事を摂取しないように心がけつつ、何を食べるとどのくらいの摂取カロリーになるのかを認識し、外食時のメニュー選択に気を付けるようにしました。まずは夕食を軽めにすることから始めたところ、翌朝はスッキリと起きることができ、朝食もゆっくりと時間に余裕をもって摂取するようになりました。昼食はボリュームのある定食やフルコースなどをしっかり食べても午後の業務や通勤で消費できました。

アプリに食事を入力し、1日のカロリー消費量が足りていなければ、帰宅後に軽くジョギングをして消費することもできました。ジョギングは、最初はなかなか大変でしたが、好きな物を食べるためと自分自身を叱咤激励して続けました。アプリを利用して1年ほどするとこの生活が日常化して、なじんでいました。

まとめ

食べることが好きなので、グルメ巡りを続ける代わりに、友人との会食、メインの食事はランチタイムに移行しました。結果、お財布にもやさしいことになり、かわいいウエアやシューズを新調して運動を続けるモチベーションを高めることができました。ジョギングで心肺力が高まったせいか、走ることが苦ではなくなり、フルマラソンにもチャレンジ。日常的に走るようになったことで48kgあった体重が1年後には43kgになりました。気になっていたヒップ周り、太もも周りもスッキリし、愛用していたパンツもはけるようになりました。

食べたい物は我慢せずに食べ、その代わり食べる時間に気を付け、摂取したらその分消費するようにするという方法が私にはとても合っていたようで、今でも継続しています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

イラスト/村澤綾香

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:cat herba

保護猫17匹のお世話をしているアラフィフ女子。近所の農家さんから畑を借りてオーガニック野菜を栽培し、収穫した野菜を使って発酵食品づくりを楽しんでいる。


監修者:医師 黒田愛美先生

美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。Zetith Beauty Clinic副院長。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。著書に『アスリート医師が教える最強のアンチエイジング』(文藝春秋)。

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる