1. トップ
  2. ファッション
  3. 【真の着痩せ服】黒じゃなくても「細見え」します!

【真の着痩せ服】黒じゃなくても「細見え」します!

  • 2022.2.10
  • 1245 views

細見えを狙うなら黒一択……! なんて思っている方はいませんか? もちろん黒色に着痩せ効果が期待できますが、アイテムのシルエットや組み合わせ方によって他の色でも十分細見えが叶います! 今回の記事では体型をカバーしつつ、カラフルなおしゃれを楽しむコツをお伝えいたします♡

シルエット命のワンピースはフレアをチョイス!

ワンピースは一枚でコーディネートが完成する分、スタイルが大きくシルエットに左右されるアイテム。こちらのようにウエスト下から裾にかけてフレアになっているものを選ぶと、上半身がすっきりして見え、かつ美脚効果も期待できるのでGood。たっぷりロング丈にハイヒールブーツをあわせることでスタイルアップ効果をより期待できます。

デニムは色・形で選ぶ!

デニムといっても数え切れないほどの種類がありますが、細見えを狙うならフレア一択! こちらはフロントにスリットが入っているのに加え、縦のラインのディテールが脚のラインを強調し、ほっそり見せてくれます。ライトブルーではなくインディゴブルーのような、濃い目の色を選択するとコーデが引き締まって◎

マーメイドスカートは細見えの救世主!

ホワイトは膨張色だから敬遠しがち…… そんな人はマーメイドスカートから挑戦してみてはいかがでしょうか。膝あたりからフレアが広がるシルエットのマーメイドスカートは細見えの代名詞といっても過言ではないほど脚長効果も期待でき、どんなカラーでも取り入れやすいのがポイント。さらに気になる人は足首が隠れるくらいの長めの丈・ハイウエストのものをチョイスするともう無敵です!

パフスリーブを駆使した細見え術♡

最後に細見えを叶えてくれるトップスをご紹介。ボリュームのあるパフスリーブと、それとは対称的にきゅっと引き締まった袖が華奢見え効果も期待大! さらにこちらのコーディネートではハイウエストのパンツを合わせているので、全体的なバランスがきれいに取れています。冬はニットが手放せないからこそ、袖のシルエットも意識してみると個性も出ていいですね。

黒以外でも細見え効果は十分叶うことがお分かりいただけたはず! ぜひこれからのコーデの参考にしてみてください。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では
@mika_____akim様
@hinechi_pageboy様
@__koko.o様
@223.ce様
のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:asaka

元記事で読む
の記事をもっとみる