1. トップ
  2. レシピ
  3. お弁当や朝ごはんに大活躍の「おにぎり」みんなのおすすめ具材を教えて!

お弁当や朝ごはんに大活躍の「おにぎり」みんなのおすすめ具材を教えて!

  • 2022.2.10
  • 6194 views

さまざまなシーンで何かと重宝するおにぎりは、作り方が簡単なうえいろいろなおいしさを楽しめる便利なメニュー。ですが、いつも同じ具材で飽きてしまう…ということはありませんか?王道のサケやツナ、梅干しもおいしいですが、もっとバリエーションを増やしたいですよね。今回は、おすすめの具材をママたちに教えてもらいました。こんなものもあるんだ!という変わり種から、思わず食べたくなるものまで幅広い種類を紹介します。

どんなおにぎりを作ってる?

忙しい朝はもちろん、ピクニックやおでかけなどレジャーにぴったりなおにぎりは、手軽でササっと食べられるので良いですよね。料理が苦手という方でも、簡単に作れるのが魅力の一つ。定番のものや変わり種なものまでアレンジしやすく、さまざまな味を楽しめます。しかし、忙しいとついワンパターン化してしまうことも。

昔からなじみのあるおにぎりですが、皆さんはどんな具材を入れていますか?コンビニやスーパーで売られているおにぎりでは、タラコ、コンブ、おかかなど、定番なものは良く見かけます。小さな子供からお年寄りまで好まれる具材ですが、食べ飽きてしまったという方もいるかもしれません。

ママリにも、以下のような質問が寄せられました。

旦那からのリクエストでいつもお昼ご飯におにぎりを持たせているのですが、具のレパートリーが全然ありません😂
鮭フレークと昆布は常に冷蔵庫に入れてあって、あとは混ぜ込みわかめなどふりかけタイプの素を何種類か用意してあるのですが、それ以外に簡単に用意出来る具って何かありますか?🍙🍴( ¨̮ )✩
ちなみに王道の梅干しが旦那は食べれません😭💦 qa.mamari.jp

いつもパパにおにぎりを持たせているというママからの悩みです。サケフレークやコンブ、ふりかけなど、常に冷蔵庫へ用意をしているそうですが、新しいおにぎりを作りたいそうです。

しかし王道の梅干しは食べられないため、それ以外のおにぎりを考えたいとのこと。筆者も良くおにぎりを作りますが、どうしても同じ種類ばかりになってしまいます。

ふりかけの味をかえたり、余っていた野菜や具材を混ぜ込んだりしますが、今までにない斬新なおにぎりを作ってみたいです。

ママたちのアイデアレシピ満載!おにぎりのバリエーションを増やそう

おにぎりのレパートリーに悩んだときは、同じママたちに聞いてみましょう。

今まで作っていたおにぎりだけでなく、新しい味に出会うかもしれません。これから運動会や遠足といったイベントもあると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

いったいどんなおにぎりレシピが飛び出すのでしょうか?

冷凍食品を活用!オムレツやシューマイ、唐揚げでがっつりおにぎり
冷凍のオムレツ、シュウマイ、唐揚げを入れたりします😄 qa.mamari.jp
からあげや冷食のチキン類おすすめです(^_^) qa.mamari.jp

バタバタしている朝やお出かけ前は、できるだけお弁当づくりを短縮したいものですよね。おにぎりはパパっと作れるものですが、具材に悩みます。サケを焼いたり、炒めたりすることも省けたらとても楽ちん。

そんなときは冷凍食品を活用してみましょう。お弁当の定番である唐揚げやシューマイをおにぎりの具材にしてみませんか?

電子レンジで温めて中に包むだけ!短時間でおいしいおにぎりの完成です。

コンブだってアレンジいろいろ
塩昆布×枝豆の組み合わせ美味しいです😍冷凍の枝豆で十分です👍🏻 qa.mamari.jp
甘い梅干しと昆布
美味しいですよ!🙄 qa.mamari.jp
我が家で評判いいのは、
塩昆布+マヨネーズです! qa.mamari.jp

コンブといえば煮物やだしを取るイメージが強いかもしれませんが、昔からあるおにぎりの定番食材。甘じょっぱくてご飯に合いますよね。

子供より大人が食べる印象を持つ方もいるかもしれませんが、違う食材や調味料と合わせることで子供も食べやすい具材に大変身。色鮮やかなエダマメと塩昆布を混ぜたり、王道の梅干しと組み合わせたり、コクのあるマヨネーズとあえたりとバリエーションがいろいろありますよ。

梅干しは種類も豊富なため、ハチミツ漬け、塩漬け、シソ漬けと変えることでさらに違うたのしみ方ができますよね。どれも試してみたいアイデアおにぎりばかりです。

人気具材のサケも組み合わせて新レシピに
天かすx鮭フレークx大葉xめんつゆ
この組み合わせ美味しいですよ(*´˘`*)♥ qa.mamari.jp
シンプルに鮭マヨなどもやってます😊 qa.mamari.jp
あとは明太チーズとツナ、シャケ好きです😊 qa.mamari.jp

脂がのったサケはそのままでも十分おいしいですが、他の食材と合わせることで深みがあり、新たな味わいになります。

天かすを一緒に混ぜたり、おにぎりの味付けで定番化してきているマヨネーズを合わせたり、めんたいチーズと組み合わせた大人の味にしたり。

サケは子供からお年寄りまでなじみのある食材なので、手軽に取り入れやすいですね。生サケを焼くのが大変という方は、市販のサケフレークを使うと簡単に作れますよ。

プチプチ食感がおいしいめんたいこのアレンジおにぎり
焼きたらこですかね!! qa.mamari.jp
明太子マヨネーズ、
私の旦那も弁当+おにぎりなので、バリエーション考えます😊 qa.mamari.jp
卵焼き明太orたらこ qa.mamari.jp
クリームチーズと明太子とか好きです(*^^*) qa.mamari.jp

ピリッと辛いめんたいこは大人な味。筆者はコンビニやスーパーでおにぎりと選ぶときは必ずめんたいこを探します。ない場合はタラコをチョイス。

アレンジは濃厚なクリームチーズやめんたいこを卵焼きに入れたもののほか、マヨネーズと合わせたものが上がっていました。

クリームチーズはパンに合うイメージを持っていましたが、おにぎりに加えても相性が良いのは驚きです。マヨネーズはめんたいこの辛さを抑えてくれるので、辛いものが苦手な方でも食べられるかもしれませんね。

男子も大満足な肉おにぎり
肉巻きおにぎり🍙♡! qa.mamari.jp
ひき肉とチンゲン菜を炒めたものをおにぎりにすると美味しいです!💓💓 qa.mamari.jp
素朴なおかかも大変身
うちの旦那はツナマヨ、おかかチーズ、唐揚げマヨが好きです😊 qa.mamari.jp
簡単にしたいときは、鰹節に醤油を混ぜておかかにします( ˶´⚰︎`˵ ) qa.mamari.jp
かつおぶしに醤油をかけたおかか、佃煮などもおいしいです😊 qa.mamari.jp

素朴でかつおのうまみがぎゅっと詰まったおかかも定番ですよね。しょうゆで甘辛く煮たおかかはご飯との相性抜群で、誰もが満足する具材です。

さらにボリュームを出すアレンジとして、チーズを加えるレシピがありました。筆者はかつおぶしにごま油、しょうゆ、すりごま、すりおろしニンニクを混ぜた大人なおかかを作ります。

ニンニク、ゴマの香りが食欲をそそりますよ。中の具材としてだけでなく、ご飯に混ぜ込んでもOKです。

おにぎりは日本人の絶品食!アレンジおにぎりを作ってたのしもう

ほかほかあつあつのご飯で作るおにぎりは、日本人にとってなくてはならないメニュー。定番おかずだけでなく、今まで組み合わせたことがない食材と合わせることでバリエーションが広がり、飽きることなく食べられます。

チーズやマヨネーズ、肉や魚と幅広いアイデアがでていました。同じ食材を使ってもしょうゆやみそ、ラー油と調味料をかえることでさらにたのしみが増えますよ。

また、今回は紹介できませんでしたが、焼きおにぎりもアイデアで上がっていました。筆者のおすすめはご飯にチーズ、おかか、青のり、天かすを混ぜ込み、しょうゆをぬった焼きおにぎりです。

住んでいる地域ならではの食材を使うのもおもしろいかもしれません。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

著者:Ray_M

元記事で読む
の記事をもっとみる