1. トップ
  2. グルメ
  3. 鎌倉駅から徒歩圏♪ さんぽの途中で立ち寄りたい甘味処6選

鎌倉駅から徒歩圏♪ さんぽの途中で立ち寄りたい甘味処6選

  • 2022.2.8
  • 28527 views

四季折々に美しく、いつ訪れても楽しめる鎌倉。グルメスポットも豊富に揃います。今回は、鎌倉駅から徒歩でも行ける甘味処を6つピックアップ。40年、50年と愛され続けるお店から、近年オープンしたおしゃれな和スイーツのお店まで、メニューもお店の雰囲気もさまざま。好みや行きたい周辺スポットなどに合わせて、ぜひ楽しんでみてくださいね。

鎌倉駅から徒歩圏♪ さんぽの途中で立ち寄りたい甘味処6選
鎌倉駅から徒歩圏♪ さんぽの途中で立ち寄りたい甘味処6選
ふんわり大きな白玉にほっこり♪「茶房 雲母」
鎌倉駅から徒歩圏♪ さんぽの途中で立ち寄りたい甘味処6選
開店の1時間も前から行列ができることも多い人気店

鎌倉駅から徒歩10分ほど、銭洗弁天に向かう途中にある「茶房 雲母(きらら)」。静かな住宅街で長年愛される一軒家の甘味処です。いつもお客でいっぱいですが、格子窓越しに望む木々や庭、温かいおもてなしに気持ちもほぐれ、ゆったりした気分で過ごせます。

庭を眺めながら“一期一会”の甘味を♪「くずきり みのわ」
鎌倉駅から徒歩圏♪ さんぽの途中で立ち寄りたい甘味処6選
四季折々の草木や花々が美しい庭の眺めが心も癒やしてくれる

同じく銭洗弁天に向かうエリア、佐助ヶ谷で50年以上も続く「くずきりみのわ」。北山杉がまっすぐに伸びる庭や東屋、縁側などがあり、鎌倉らしさもたっぷりです。大きな改装はしていないという昔ながらの店内で、季節や鳥・虫の声を感じながらゆったり過ごせます。

オリジナル甘味・黒かんがおいしい♪「甘味処 こまめ」
鎌倉駅から徒歩圏♪ さんぽの途中で立ち寄りたい甘味処6選
鎌倉駅から徒歩8分、2階建ての一軒家の一角にあるお店。赤いのれんが目印

佐助稲荷神社に近い静かな場所に、木々や草花に溶け込むように建つ「甘味処 こまめ」。明るい光が差し込む店内で、オリジナルの「黒かん」を使った甘味から、季節の食材をたっぷり使ったおむすびセット、しらすの丼ランチなど、鎌倉らしい食事まで揃います。

上質な抹茶たっぷりの和スイーツで人気♪「もみじ茶屋」
鎌倉駅から徒歩圏♪ さんぽの途中で立ち寄りたい甘味処6選
御成通り側は全面ガラス張り。店内はいつも光があふれている

鎌倉駅から徒歩3分、御成通りに面した場所にある「もみじ茶屋」。和菓子屋さんを思わせる白い暖簾をくぐると、竹細工のランプシェードなどで和の雰囲気も取り入れた、明るくスタイリッシュな空間が広がります。外の様子も眺めつつ、ゆったり過ごせます。

鳩サブレーの豊島屋が手がける「八十小路」

明治時代に誕生した鎌倉土産の定番「鳩サブレー」で知られる「豊島屋」。鶴岡八幡宮近くにある本店のお隣に、甘味処「豊島屋菓寮 八十小路(はとこうじ)」があります。

ゆったりとした2階建ての一軒家で、さまざまな甘味が揃うこちらのお店。「豆羹」(写真)やあんみつ、わらび餅、おしるこ、白玉、くずきりなどの定番のほか、さくら餅や月替わりの上生菓子などを、落ち着いた雰囲気の中でお茶ととともに楽しめます。

線路を渡って入る古民家の甘味処「無心庵」

江ノ電和田塚駅すぐ、鎌倉駅からも徒歩11〜12分の「無心庵(むしんあん)」。庭を望む落ち着いた一軒家で、入口すぐ前は線路という、鎌倉らしいロケーションの甘味処です。

メニューは、クリームあんみつ(写真)や豆かん、わらび餅などの甘味の定番から、おむすびなどの軽食まで。いまの時季なら「田舎汁粉」や「あんころ餅」「あつあつ白玉きな粉」などの冬季限定メニューであたたまるのもおすすめです。

いかがでしたか?
今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介したお店の中から、鎌倉の甘味がおいしいお店をまとめてご紹介しました。メニューや営業時間、定休日、感染対策などは最新の情報をご確認のうえ、おでかけくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる