1. トップ
  2. 恋愛
  3. 可愛くても人としてダメ!「この子、大丈夫かな?」と引かれる言動3選

可愛くても人としてダメ!「この子、大丈夫かな?」と引かれる言動3選

  • 2022.2.8
  • 3535 views

どうもあかりです。
たしかに恋愛においてかわいさとかおしゃれさも大事ですが、「人としてきちんとしていること」は大前提として重要です。


今回は、この「人として」の部分がきちんとできていないんじゃないかと男性から不審がられてしまう女性の特徴をご紹介していきたいと思います。

悪口言いまくり

デート中に、職場の同僚や友人の悪口ばかり言う人って、男女問わず一定数います。ああいう人って、基本的に2つの面でダメ。


1つは、「人の悪口を平気で言う」ところがダメ。たまに愚痴をこぼすみたいに言うならともかく、いつも誰かの悪口ばかり言ってると、「この子、ストレス溜まってるのかな」「どんだけ毎日楽しくないんだよ」と思われて敬遠されます。


もう1つが、「悪口をデート中に言う」ところがダメ。好きな人と楽しむことが目的のはずのデートを、悪口でストレス発散に使うだなんて、相手のことを考えていなさすぎです。「悪口を聞かされる男性の気持ちを考えていない」という自己中心的な性格にドン引きです。


デート中の悪口は、控えめにね。

人の意見を鵜呑みにしすぎ

男性はよく「自分の芯を持ってる子が好き」と言いますが、逆に言うと、「なんでも人の意見に従う人」が嫌いというわけです。


親とか先輩とか親友とか「あの人がこう言ってたから大丈夫」「だって、あの人が言ってたんだもん」みたいに、自分の頭で考えずに人の意見をトレースばかりしていると、「おいおいこの子大丈夫か?」と心配されてしまいます。


こういう人って(男女問わず)、一緒に付き合っていくうえで降り掛かる様々なトラブルに対して、「二人で一緒に話し合って乗り越える」ということができなさそうだから、付き合いたいとは思えないんですよね。

ナチュラルに異性の話をする

ものすごく自然に元カレや男友達の話をデート中にしてしまう女性は、敬遠されがち。
それが「気を引くために」とか「構ってほしいから」とかなら、まだ良いんです。ちゃんと愛情を伝えてあげれば、そういうのも減っていくだろうから。


問題なのは、全く悪意なくナチュラルに男の話をする女性。要はこういう人って、「天然で彼氏を心配させる才能のある人」なわけです。
好きな異性と会っているときは、その人以外の異性の話は基本しない。これは守らなくて損することはあっても、守って損することは絶対にないマナーです。

おわりに

自分のデートを振り返ってみて、当てはまるものがあればなるべくすぐに改善していきましょう。少なくとも私の知る限り、女性のこういった言動を「好き」と思う男性は存在しません。(遣水あかり/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる