1. トップ
  2. レシピ
  3. 【とっとりジビエのミールキット】味わい深い山の恵み「ジビエ」を食べてみた

【とっとりジビエのミールキット】味わい深い山の恵み「ジビエ」を食べてみた

  • 2022.2.7
  • 746 views

ジビエとは、フランス語で、狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉や料理のことをいいます。日本ではまだそこまでなじみがない「ジビエ」を国内でいち早く食肉として活用することを推進してきたのが鳥取県です。今回「とっとりジビエ」を知ってもらうきっかけとしてミールキットが開発され、渋谷区のイタリアンレストラン 「LIFE」にて試験的に販売することが決定しました。2月4日(金)~2月27日(日)の期間限定なので、お見逃しなく。今回は、自宅やアウトドアで気軽に食べられる「とっとりジビエ」を実食し、その味わいをご紹介します!

全国の先駆け「とっとりジビエ」とは・・・

国内では、ここ30~40年で特に繁殖力の強いシカとイノシシの数が増え、農作物被害を及ぼす「害獣」として⼤きな社会問題になっています。ジビエとして有効活⽤する取り組みも進んでいますが、全国では捕獲⿃獣の約9割が廃棄処分となっているのが現状です。

⿃取県では平成22年以降、有害⿃獣対策を進めるために、捕獲された個体を⾷⾁として活⽤する取り組みを全国に先駆けて推進し、「とっとりジビエ」として提供してきました。

「とっとりジビエ」は、栄養たっぷりの木の実や雪解け水といった鳥取県ならではの豊かな気候風土に育まれた野生動物が、迅速で安全性の高い解体処理技術により、食べやすく臭みのない肉となった新鮮なジビエ。首都圏の有名なレストランなどへも提供されています。

「とっとりジビエ」 のミールキット

渋谷区のイタリアンレストラン 「LIFE」のオーナーシェフ・相場正一郎氏によって考案、商品化された「とっとりジビエ」のミールキットは3種類。各保冷バッグには、「いのしし」・「しか」と書かれたテープが貼られています。

イノシシ肉には、豚肉の約4倍の鉄分と約3倍のビタミンB12、また亜鉛も多く含まれています。

シカ肉は、脂質は牛肉の約6分の1、カロリーは約半分ながら高タンパクな食材。レバーに匹敵するほど鉄分が含まれていて、ビタミンB群が豊富です。

3つの保冷バッグの中身を全部取り出すと、たっぷりと食材が入っていました。では、さっそく1つずつ中身を確認しながら作っていきます。

ポルチーニとイノシシのラグーソース ブラータチーズつき(2人用)

「いのしし」の袋に入っていたのは、冷凍状態の「ラグーソース・パスタ・塩・ブラータチーズ」です。

イタリアでは、“山の料理” として親しまれてきたという、イノシシのラグーソース。香草のローズマリーとセージで肉の臭みを抑え、ポルチーニと一緒に赤ワインとトマトで煮込むという伝統的なレシピです。このキットでは白ワインを加えてすっきりと爽やかに仕上げています。

パスタはイタリア国内人気No1のセモリナ粉を使用した、業務用の高級「生パスタ」パッパルデッレ。

イタリア産ブラータチーズ。

冷凍されているので鮮度が保たれています。

パスタをゆでるときに使う塩も付いています。大きな結晶のままの、深い味わいが特徴のソルトです。

さっそく作って食べてみます

作り方は、とっても簡単。筆者は食べると決めた日の前日に冷蔵庫に移動させて低温解凍しておきました。

パスタをゆでるときは、お湯に対して1%の塩を入れてください。ゆで時間は2~3分です。

お湯を沸かしている間に、ソースをフライパンに入れて、水30mlを足しながら温めます。パスタがゆで上がったら、ソースに絡めれば完成。最後に、用意しておいたパルミジャーノをたっぷりかけてブラータも添えました。

まずは、イノシシのラグーソースだけをいただきます。臭みはまったくありません。ほんのちょっとだけ、ジビエ独特のクセのある香りがします。脂身もなく、ヘルシーな味わい。小さいミンチ肉ながら、しっかりとした歯ごたえがあります。

贅沢にブラータチーズをのせちゃいます。

では、ブラータチーズと一緒にいただきます! あれ? 不思議・・・。ほんのちょっぴり残っていたイノシシ肉のクセがきれいさっぱり消えてしまいました。おいしさ倍増で、どんどん食べることができました。

ポルチーニとイノシシのラグーソース ブラータチーズつき(2人用)

価格:3,680円(税込・送料別)

賞味期限:冷凍で約4ヵ月

※ブラータチーズは冷凍で約10ヵ月

オリーブの実とシカのラグーソース ブラータチーズつき(2人用)

「オリーブの実とシカのラグーソース」以外は、「いのしし」の袋に入っていたものと同じです。

ローストしてレアで調理されることの多いシカ肉を、ミンチにしてトマトを使わずにラグーソースに。ローズマリーとセージ、種無しのオリーブの実とともに煮込むことで、クセがなくすっきり。シカ肉のうまみがしっかりと感じられる味わいに仕上げています。

シカも調理していただきます

作り方は、「いのしし」と同じです。パスタ以外の食材を前日に低温解凍しておきました。あとは、パスタをゆでて、ソースをフライパンで温め、2つを絡めれば完成です。

では、シカ肉のラグーソースから。温めているときの香りからしてもそうだったのですが、牛と豚のあいびき肉で作るボロネーゼにも似た味わいです。まったくクセがなく、ほんのりとした甘味でとても食べやすいです。

パスタと一緒にいただきます。このパスタが本当においしい! ソースに入っているオリーブの味と香りが、よいアクセントになっています。

お待ちかねのブラータチーズもあわせていただきます。イノシシに比べて甘みがあり、くせのないシカは、逆にブラータの味が際立ちます。ブラータがシカ肉の旨味を引き立ててくれるんですね。

オリーブの実とシカのラグーソース ブラータチーズつき(2人用)

価格:3,680円(税込・送料別)

賞味期限:冷凍で約5ヵ月

※ブラータチーズは冷凍で約10ヵ月

ハーブの香るイノシシの骨つき肩ロース(3本)

さあ、お待ちかねのメインです。山野を駆け回り育ってきたイノシシ肉は、⻭ごたえのある弾力と、噛むほどに広がるうまみが特徴的。ローズマリーとセージでマリネすることで骨つき肉の野生味をソフトにし、肉をやわらかく仕上げています。

メインが完成!いただきます

食べる日の前日から解凍しておくか、時間がないときはパックのまま流水で解凍して常温に戻します。あとは、フライパンで肉の中心部までしっかりと火を通したら完成です。さあ、焼きあがりました。

脂身がありますが、そこまで脂っこくありません。豚や牛の脂身とは異なり、さっぱりとした独特な味わいです。

肉の繊維がぎっしり詰まった、歯ごたえのある食感です。肉の部分も脂身と同様さっぱりしているので、大きくてもペロっと完食できそう。クセはまったくありません。

ハーブの香りがしっかりきいた、おしゃれでヘルシーな骨付き肉です。味付けはしてありませんので、焼くときや食べるときには塩こしょうなど、お好きな味をつけてくださいね。

ナイフとフォークで上品にいただくのもいいけれど、骨の部分を持ってワイルドにかぶりつけばまた違ったおいしさを味わえます。

ハーブの香るイノシシの骨つき肩ロース(3本)

価格:3,850円(税込・送料別)

賞味期限:冷凍で約4ヵ月

イタリアンレストラン LIFE(ライフ) 「とっとりジビエフェア」

開催場所:

イタリアンレストラン LIFE(ライフ)

東京都渋谷区富ヶ谷1-9-19 1F

TEL:03-3467-3479

イタリアンレストランLIFE son(ライフサン)

東京都渋谷区代々木4丁目5-13

TEL:03‐6276‐1115

開催期間:2月4日(金)~2月27日(日)

開催内容:

・ミールキットの販売

・ミールキットと同じメニューをレストランで提供

・LIFEオンラインショップにて受注受付開始(2/4~)

とっとりジビエのミールキットの取り扱いはこちらでも・・・

取り扱い公式サイト:とっとり・おかやま新橋館オンラインショップ

取り扱い再開期間:2022年2月1日(火)~2022年2月28日(月)

※毎週水曜日までの受注分を金曜日に発送

ヘルシーなのに栄養満点な山の恵み「ジビエ」

ヘルシーで栄養価の高い「ジビエ」は、健康志向の高い人におすすめの食材。また、アウトドアにも最適で簡単においしいジビエを堪能できそうです。


ハーブやたっぷりの野菜、チーズと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

※店舗営業については最新情報をご確認ください。

[All Photos by Mari.M]

元記事で読む
の記事をもっとみる