1. トップ
  2. レシピ
  3. キッチン収納がコンパクトに!薄型でスタイリッシュなキッチングッズ特集

キッチン収納がコンパクトに!薄型でスタイリッシュなキッチングッズ特集

  • 2022.2.7
  • 10808 views

キッチンには食器や調理器具だけではなく、調味料や雑貨類も収納する必要があるため、大量のモノであふれてしまいがち。そんなお悩みを打破しつつ、すっきりと整理整頓された美しいキッチンを目指したいですよね。そこで、薄い引き出しにも楽々と収納可能なキッチンツールをご紹介します。

立てて収納できる「平たいケトル」

頻繁には使うけれど、ガスコンロの上には置いておきたくないNo.1ツールともいえるケトル。そんなお悩みを解消してくれるのがこちら。
燕三条キッチン研究所が発信するキッチンツールブランド「4w1h(ヨンダブリューイチエイチ)」の「フラットケトル」です。

これまでのケトルの概念とは大きく異なる四角いフォルムで、本体の高さは5cmまで薄くなって登場。コンパクトなフォルムながら、容量は充分な1.6L。一般的なケトルより底面が広いため、沸騰するまでの時間が非常にスピーディーです。冷蔵庫にも出し入れしやすく、麦茶やだしパックなどをケトルで煮出した後、ケトルごと冷蔵庫にストックすることも可能。

また、収納のしやすさにも注目。薄くフラットな形からほんのわずかなスペースでも収納可能です。また、写真のように立てて置いておくこともできますよ。

フラットケトル
6,050円(税込)
サイズ:22.7×22.7×高さ7cm(持ち手を含む)
ガス・IH両対応

便利でおしゃれな自立式「スマートフライパン」

フライパン収納に悩んでいる方必見!
続いてご紹介するのは、使いやすさとおしゃれな見た目の両方が手に入る「スマートフライパンsutto3点セット」。

セット内容は、煮込み料理に使いやすい16㎝と普段使いしやすい20㎝、そして兼用のアルミ蓋がついています。フライパンは立てた状態で重ねて収納でき、兼用ふたも20㎝とフライパンと同じ大きさのため、収納時に場所を取りません。

これひとつで焼く・煮る・ゆでるなど、さまざまな作業ができます。
端が角になっているのでスープや具材が注ぎやすく、横からこぼれてしまう心配はありません。また、四角い形状のため、レトルトパックや冷凍うどんもピタッと収まるので便利です。

スマートフライパンsutto3点セット
6,028円(税込)
サイズ:17×17×8cm(16cm)/21×21×6cm(20cm)/21.5×21.5×7cm(アルミ製サイズ兼用ふた)

IHでもアウトドアでも大活躍の「+visiココット」

洋食器の世界ブランド「NARUMI」と燕三条の鋳工ブランド「UNILLOY」がタッグを組み、 コンパクトな鋳物鍋「+visiココット」がここに誕生!
なんといっても一番の魅力は、フタをしたまま調理の進み具合が確認できるので、電子レンジの庫内を汚さずお掃除が楽。しかも、そのままテーブルに置けるこだわりのデザインや軽いといった点など、良いことづくめの調理鍋です。

料理の旨味や食感、仕上がりを決める絶妙な鍋底の厚みにこだわり、なんと驚きの2.5mm設計。その他の部分を1.5mmに抑えることで、重量1.3kgと軽量化にも成功。

フタには超耐熱結晶化ガラスが使用されているので、そのままクリアな視界で調理の進み具合や焼き色をチェックすることができます。

フタには熱衝撃に強い超耐熱結晶化ガラスが使用されているため、アウトドアシーンでも大活躍。シーンを選ばず調理できるのも嬉しいポイントですね。

+visiココット
19,800円(税込)
サイズ:23.9×19.2×5cm(ハンドル含む外寸)

使用頻度の高い調理器具にはこだわりを持ちたい

スペースを取らずに収納可能なキッチングッズをご紹介しました。コンパクト収納はもちろん、軽さや薄さにもこだわりのある便利で使い勝手のよいキッチングッズは、大切な人へのギフトにもおすすめです。
毎日使う調理器具だからこそ、良いものを選びたいですよね。

※各商品販売状況は変動します。売り切れの可能性もございますので、ご了承ください。

writer / ちほ

元記事で読む
の記事をもっとみる