1. トップ
  2. グルメ
  3. 旅に求めるのは“写真映え”!京都女子旅で外せないフォトジェスポット12選

旅に求めるのは“写真映え”!京都女子旅で外せないフォトジェスポット12選

  • 2022.2.4
  • 786 views

“写真映え”は、今や女子旅では外せない要素となっていますよね。今回は日本国内の女子旅スポットとして人気の高い「京都」で、絶対に訪れたいフォトジェニックなスポットを、観光地とグルメ併せて12か所ご紹介します。京都へ旅行で訪れる際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

観光スポット編

【1】八坂庚申堂 / 祇園四条

まずはフォトジェニックな観光スポットからご紹介していきます。はじめにご紹介するのは東山区にある金剛寺「八坂庚申堂」。こちらのお寺にあるお堂の周りに無数にぶら下がる“くくり猿”と呼ばれるお守りが、カラフルで写真映えすると話題なんです。

写真を撮るならば、カラフルなくくり猿を背景にして写真撮影をするのがおすすめ。着物を着て写真を撮ったり、おしゃれな飲み物を片手に写真を撮るのにもぴったりです。くくり猿はお願い事を書いて奉納する方が多いですが、家に持ち帰ることもできますよ。

詳細情報

金剛寺 八坂庚申堂

【2】河合神社 / 出町柳

続いてご紹介するのは、「河合神社」です。古くから下鴨神社の摂社として祀られるこちらの神社は、美容に関することや縁結び・安産などにご利益があると言われており、まさに女子旅で訪れるのに絶好なスポットなんです。

こちらの神社で注目していただきたいのが、“鏡絵馬”と呼ばれる顔のイラストが描かれた絵馬。この絵馬の顔を自分の顔に見立て、自分の化粧品やクレヨンなどを使ってお化粧して奉納するんです。他では味わえないユニークな体験をすることができますよ。

詳細情報

河合神社

【3】キモノフォレスト / 嵐山

3つ目にご紹介するのは、嵐電嵐山本線の駅構内に併設している「キモノフォレスト」です。こちらには美しい京友禅の美しい絵柄のポールが約600本ずらりと並び、その光景は圧巻ですよ。着物を着て、この道で写真を撮るのもおすすめ。

昼の明るい時間帯はもちろんのこと、日が暮れた夜の時間帯も見どころです。毎晩日没から21時までの間はポールがライトアップされ、幻想的な景色を楽しむことができます。写真を撮りがてら、散歩をしたいスポットとなっていますよ。

詳細情報

キモノフォレスト

【4】嵐湯 / 嵐山

同じく嵐山エリアにある「嵐湯」は、フォトジェニックに足湯を満喫することができるスポット。こちらで体験できる足湯は他とは異なり、色とりどりの季節の花々や香り高い抹茶などを使った見た目も可愛らしいものとなっているんですよ。

足湯と一緒にお抹茶をいただいたり、フットマッサージを受けたりすることもでき、心ゆくまでリラックスすることができるスポットとなっています。京都ならではのちょっぴりユニークなスポットですよね。2022年1月現在、事前予約制となっていますので予め公式ホームページをご確認ください。

詳細情報

嵐湯

【5】南禅寺 / 蹴上

京都といえば、美しい寺社仏閣がたくさんあることで知られていますよね。でも、「歴史は詳しくないしちょっと敷居が高い・・・」とお思いの方が多いのではないでしょうか。そんな方におすすめな京都のスポットが「南禅寺(なんぜんじ)」です。

蹴上駅から徒歩10分ほどのところにあるこちらのスポットは、敷地内にレンガ造りの橋があります。水路橋として利用されていたこの橋は、レトロっぽさのあるフォトジェニックスポットです。秋には紅葉の名所としても知られており、多くの人でにぎわいます。

詳細情報

南禅寺

南禅寺橋

【6】HOTEL SHE, KYOTO / 京都

最後にご紹介するのは「HOTEL SHE, KYOTO」です。こちらは、「京都の文化とメディアアートの融合」をコンセプトに作られたブティックホテル。外観から内装まで全てがおしゃれすぎると話題になっているんです。ホテルには宿泊しなくても利用できるアイスクリームパーラーが併設されています。

アイスクリームは、神奈川・新丸子の人気店「BIG BABY ICE CREAM」とコラボしたものなのだそう。オリジナルブランドのグッズなども販売されておりとにかくおしゃれ。実際に泊まるもよし、カフェ利用をするもよし。ぜひ訪れてみてください。

詳細情報

HOTEL SHE,KYOTO

グルメ編

【7】AWOMB / 烏丸御池

続いてフォトジェニックなグルメが楽しめるスポットをご紹介していきます。まずご紹介するのは、「AWOMB」というお店。こちらのお店では見た目も非常に美しい“手織り寿司”をいただくことができるんです。烏丸本店を中心に複数店舗を展開しています。

あまりの見た目の美しさには、思わず食べるのをためらってしまいそうですよね。手織り寿司は、お好みの具材を組み合わせ、自分で巻きすを使って巻いていただきます。見た目の美しさだけでなく、味も繊細で絶品ですよ。

詳細情報

AWOMB

【8】eX cafe 京都嵐山本店 / 嵐山

京都には和スイーツを味わえるカフェが数多くありますが、中でもおすすめなのが「eX cafe(イクス カフェ) 京都嵐山本店」。こちらは旧邸宅をリノベーションしたカフェとなっており、美しい庭園を眺めながら癒しの空間で食事を楽しむことができますよ。

こちらのお店のスイーツはどれも絶品なのですが、特におすすめしたいのがお団子とお抹茶のセット。お団子は自分で七輪を使って焼くことができる、ユニークなメニューとなっています。こんがりと焼き目が付いたら、あずきやみたらしダレを付けて召し上がってくださいね。

詳細情報

eX cafe 京都嵐山本店

【9】みっふぃー桜きっちん / 嵐山

続いてご紹介するのは嵐山にある「みっふぃー桜きっちん」。和ミッフィーをテーマにしたショップとなっており、併設されたベーカリーでは可愛らしいパンを購入することができます。嵐山店限定の「みっふぃーあんぱん」を始め、限定商品がたくさん!

「みっふぃー福だるまパン」は濃厚な抹茶クリームが入った一品で、一日数量限定での販売になっています。他にも様々な種類のパンがあり、どれにするか迷ってしまいそう。嵐山散策のついでに立ち寄るのもおすすめです。

詳細情報

嵐山 みっふぃー桜きっちん

【10】茶筅 / 京都

抹茶を使ったできたてスイーツが人気のお店、「茶筅(ちゃせん)」。中でも特に注目していただきたいのが、こちらの桐箱に入ったメニュー。ふたを開けると、まるで玉手箱のように中から湯気が舞い上がります。ムービージェニックな一品ですよね。

箱の中には最高級抹茶を使用した、様々なスイーツが種類豊富に入っています。ミニサイズのパフェやティラミス、抹茶ゼリーやトリュフチョコレートなど、色々な味わいを一度に楽しめるのも、嬉しいですよね。京都駅前にあり、アクセスも良好です。

詳細情報

茶筅

【11】GOOD TIME COFFEE / 丹波口

続いてご紹介するのは、「GOOD TIME COFFEE(グッド タイム コーヒー)」です。こちらは京町家をリノベーションして作られたコーヒースタンドとなっており、おしゃれな空間で美味しいコーヒーを味わうことができるお店となっています。

そんなこちらのお店でコーヒーと一緒にぜひ召し上がっていただきたいのが、旬の果物を使ったフルーツカスタードサンド。フルーツの断面やパンの焼き色が美しいサンドイッチは、写真映えもばっちりですよね。程よい甘さでぺろりと食べられてしまいますよ。

詳細情報

GOOD TIME COFFEE

【12】Ushiro / 烏丸御池

京都女子旅で外せないフォトジェスポット12選、最後にご紹介するお店は「Ushiro(ウシロ)」です。「TSUGU 京都三条 by THE SHARE HOTELS」という人気のホテルの1階にあるお店で、モーニングと、コーヒー、スイーツが楽しめます。シンプルですが、インスタ映えするおしゃれカフェとして人気のスポットです。

こちらのお店、実は岡山にあるスペシャルティコーヒーショップの姉妹店なんです。ぜひ、こだわりのコーヒーをカヌレなどのスイーツと一緒に楽しんでみてくださいね。金曜日と土曜日の夜は「ワインナイト」をやっており、ワイン好きの方も必見です。

詳細情報

coffee and wine ushiro

写真映えする京都女子旅に!

いかがでしたか?今回は京都女子旅でぜひとも訪れたい、フォトジェニックなスポットを観光・グルメ併せて12か所ご紹介しました。あなたも京都に訪れる際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる