1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ママが選ぶ「鼻吸い器」ナンバーワンは?電動タイプ?それとも手動タイプ?

ママが選ぶ「鼻吸い器」ナンバーワンは?電動タイプ?それとも手動タイプ?

  • 2022.2.4
  • 636 views

自分で鼻をかめない赤ちゃんや小さい子どもには、大人が鼻吸い器を使って鼻詰まりを解消してあげることができます。鼻吸い器もいろいろなメーカーから販売されていますが、使ったことがないとどういうものかわからず選びにくいですよね。先輩ママたちのアンケート調査の結果をもとに「本当に使って良かった」と思う商品・サービスを26部門104商品に厳選した「ママリ口コミ大賞」では、ママに人気の鼻吸い器も紹介していますので、TOP4に選ばれた商品をチェックしてみてください。

大賞はメルシーポットS-50

ママたちからもっとも支持された大賞の鼻吸い器は、「メルシーポットS-503」。

吸引力が強くてしっかり鼻水を吸い上げることができ、パーツは細かく分解してすべて丸洗いできるので衛生的に使い続けることができます。

しっかり鼻水を吸引できるこの商品は、風邪の重症化や中耳炎の予防にも効果的と小児科医や耳鼻科医の先生方からも推奨されています。

電動なのでノズルを赤ちゃんの鼻に入れてスイッチを入れるだけの簡単操作です。

受賞:電動鼻吸い器

ピジョンの電動鼻吸い器は、パーツ数が少ないので分解して洗浄しやすいという点が特徴のひとつです。細かい部分まで洗える洗浄ブラシ付きで、衛生的に使い続けられます。

電動でパワフルな吸引力があり、赤ちゃんの鼻の形に合わせてフィットするノズルになっていて、チューブまで鼻水が流れ込まないような構造になっています。

チューブを洗う必要がないため、お手入れのしやすさはダントツと言えるでしょう。

受賞:ベビースマイルS-303

「ベビースマイルS-303」は、ハンディタイプの電動鼻水吸引器で、コードレスなので片手で赤ちゃんを抱っこしながら操作することも可能。本体は丸ごと水洗いできるので、衛生的でお手入れも簡単です。

電池式のため持ち運びしやすく、外出先でもサッと取り出せて使用できて便利。静音設計ながら吸引力も強く、時や場所を選ばずに使えます。

値段もお手ごろ価格で、念のために購入しておきたいという人にもおすすめ。

受賞:ママ鼻水トッテ

「ママ鼻水トッテ」は、手軽に使える口で吸うタイプ。

電力を必要としないのでどんなときでも使えますし、電動タイプと比べて費用が格段に安いので節約にもなります。電動タイプは家で使っているという人も、これをひとつ持っておけば外出時やいざというときにも使えて安心ですね。

ドクターが考え抜いたシンプルな形状で、新生児から使えてどんな姿勢でも奥の鼻水まで取れる構造になっています。

すべてのパーツが分解できて、煮沸・薬液・レンジで消毒できるので衛生的。

使い勝手の良さとお手入れのしやすさがポイント

鼻吸い器には電動のものと口で吸うタイプがあり、どちらにもメリットがあります。

電動タイプは少し値段が高めなので、初めての場合は口で吸うタイプから試してみるのもいいですね。

今回ご紹介した商品について、ママたちから寄せられた口コミを紹介している記事もありますので、鼻吸い器の購入を検討している方はぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

著者:シンクアフェーズ

元記事で読む
の記事をもっとみる