1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【然も】はなんて読む?実は読み方が2つあるんです!

【然も】はなんて読む?実は読み方が2つあるんです!

  • 2022.2.4
  • 2487 views

「然も」はなんて読む?

「然も」は簡単な漢字ですが、送り仮名がつくと読めなくなる方がいるかもしれません。

然という漢字の読み方はわかりますか?「然」は、自然や当然などと使う身近な漢字ですよね。

いったい、「然も」はなんと読むのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「さも」「しかも」でした!

たとえば、さもは「お菓子をもらった子どもは然も(さも)うれしそうな顔をする」といったように使い、表現を強める役割を果たします。

一方で、しかもは「あの女性は真面目で然も(しかも)親切だ」などと使い、前述の言葉に付け加える役目があります。

同じ漢字でも、意味の違いを覚えておくと表現の幅も広がりますね!

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

元記事で読む
の記事をもっとみる