1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【滑滑】はなんて読む?手触りを表す難読漢字

【滑滑】はなんて読む?手触りを表す難読漢字

  • 2022.2.4
  • 1108 views

「滑滑」はなんて読む?

滑る(すべる)はよく聞きますが、2つの漢字があわさった「滑」はあまり見かけないかもしれません。

ヒントは、手触りを表す言葉で「滑滑とした肌」などと使います。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「すべすべ」でした!

意味は物の表面に凹凸がなく、なめらかなさまを表します。

実は滑滑には、すべすべのほかに別の読み方が2つあり、「ぬめぬめ」「つらつら」とも読むことができるのです。

どちらも、なめらかなさまを意味しますが「ぬめぬめ」は水気や粘り気が感じられます。

それぞれニュアンスが異なるのも面白いですよね!

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

元記事で読む
の記事をもっとみる