1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【子どもか?】無視、ごめんねの繰り返し。短気なママ友にもう我慢できない!<実録!ママ友激ヤバエピソード>

【子どもか?】無視、ごめんねの繰り返し。短気なママ友にもう我慢できない!<実録!ママ友激ヤバエピソード>

  • 2022.2.3
  • 16907 views

皆さんの周りにはちょっと厄介なママ友は居たりしませんか? ママ友付き合いは必要不可欠なので大変ですよね…。 今回はそんな「無視、ごめんねの繰り返し。短気なママ友にもう我慢できない!実録!ママ友激ヤバエピソード」をご紹介します。

無下には扱えないママ友コミュニティで…

息子が幼稚園に通っていて園バスを利用しているのですが、その園バスのバス停でいつも井戸端会議をしているママ友が3人います。 園バスに子ども達を乗せたあともずっと立ち話をしていて、私が買い物をしに車でそのバス停を横を通ったときにはすでに3時間が過ぎていたのですが、まだ立ち話をしていました。 その中の一人と公園で話す機会があり、バス停での長話の件を聞いてみたのですが、ボスママが毎日ドラマの話や、子どもや夫の自慢をしているらしいのです。 私はそのママ友に「途中で帰れないのですか?」と聞いたのですが「帰るタイミングが難しい、変に思われるのがちょっと…」という感じでした。 私は、入園初期の段階でさっさと帰ってしまったのでその馴れ合いに巻き込まれなくて済んだのですが、調子に乗って長話に付き合ってそれが毎日続いてしまうと抜けられなくなってしまうのだなと思いました。 あんな寒い中、ずっと外にいなければならないなんて恐ろしいです。 (39歳/専業主婦)

子どもの喧嘩のような対応をするママ友…

少し気に食わない言動があるといきなり無視、または極端に避け始めるママ友がいます。 保育園の迎えの時間が一緒になると立ち話したりしますが、会話の途中で自分の気に食わない発言があると、次の日から挨拶しても無視したり、いつもは急いでいても挨拶くらいはするのに子どもを抱きかかえて逃げるように帰っていきます。 1か月ほどそのような状態が続き、怒りが収まったのか「あのときはごめんね。」と謝って、また以前のような関係に戻ります。 でも、気に食わないことがあると無視…の繰り返しで嫌になってきます。 (30代/専業主婦)


いかがでしたか?

こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。 狭いコミュニティだからこそ、付き合う相手は選びたいものです…。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる