1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【恋愛心理学】ギャップがポイント!「ゲイン・ロス効果」を知ろう

【恋愛心理学】ギャップがポイント!「ゲイン・ロス効果」を知ろう

  • 2022.2.1
  • 2172 views

モテる女性が無意識でやっている、恋愛心理学に基づいた行動や言動…そのひとつが「ゲイン・ロス効果」です。なんだか難しそうな名前ですが、聞けば、あるある、わかるがいっぱい!ここでは「ゲイン・ロス効果」の、効果・具体的な例・好印象を与える方法について、解説していきます。

1. ゲイン・ロス効果は「好印象を与える」こと

ゲイン・ロス効果は、直訳すると「利益と損失」。

つまり、いいことと悪いこと…対照的な2つが、結果大きなプラスになるという意味となっています。マイナス面を知ったうえで、プラスの面が見えると、一気にその人の株があがった経験はありませんか?

好印象を与えるための効果のひとつで、大きな印象操作を可能にする心理学ともいえます。

2. 実は具体例が、日常生活に溢れている

そんなゲイン・ロス効果は、日常生活に溢れています。

具体例としては、「見た目がコワイ男性が、めちゃくちゃ料理上手で家庭的だった」といったようなもの。ちょっとマイナスかな…と思われる要素が、深く知ることで、魅力のひとつになることってありますよね。

まさに「ギャップ」を利用して好印象をグッと引き寄せる、心理学なのです。

3. 効果を活用して、好印象を与える方法

では実際に、この効果の活用方法を確認しておきましょう。

(1) ちょっと天然な一面を、印象づける

普段、ふんわりした行動や言動を少し挟みながら、天然な一面があると印象づけておきましょう。これは「ちょっと頼りないな」「一人で危なっかしいな」というマイナス面を与えることで、次に一気に好印象に転換するのです。

(2) 話に対して、真面目で確信に触れる発言をする

なんらかの話があったときに、ハッキリ自分の意見を論理的に伝えてみましょう。天然な一面があったにも関わらず、論理的なあなたの発言に、彼は驚くこと間違いなし!

(3) 芯の強さと、誠実さが一気に伝わる

天然な一面がありながら、芯の強さと、誠実さが、彼に深く印象として刻み込まれます。弱い・守ってあげなきゃいけない雰囲気がありながら、頼れる一面もあるという、魅力的な女性として認識されるのです。

「ゲイン・ロス効果」を利用して、気になる男性に好印象を与えちゃいましょう♡好きだと思ってもらう方法の一つとして、自然と活用できるようになれば、あなたはもう恋愛上級者です!

元記事で読む
の記事をもっとみる