1. トップ
  2. 恋愛
  3. 英語で【Z世代】は何て言う?「X世代・デジタルネイティブ世代」などの英語もご紹介

英語で【Z世代】は何て言う?「X世代・デジタルネイティブ世代」などの英語もご紹介

  • 2022.1.26
  • 5868 views

SNSと共に育ってきた【Z世代】は英語で何て言う?

「Z世代」は英語で【Generation Z】

生まれた時から当たり前のようにインターネットが存在し、子供の頃からスマートフォンやSNSと共に育ってきた1990年代後半~2010年代生まれを意味する「Z世代」は英語で[Generation Z]などと表現します。

ここで使われている[generation]という単語は「世代・同時代の人々」などの意味があり、そもそも「Z世代」は英語で作られた言葉を日本語に直訳した物です。

また、この「Z世代:Generation Z」は省略して[Gen-Z]と書かれたり、口語では[zoomers]なんて言われたりするので覚えておきましょう。

元々、この「~世代:Generation ~」という表現は、1965~1980年頃に生まれた人たちを、当時飛躍してきた若者たちにフォーカスを当てたエッセイのタイトルにちなんで[Generation X]と呼び始めたことが始まりです。

そこから、その次の世代1980~1995年ごろの生まれを[Generation Y]、そして1995年以降の若者たちを[Generation Z(Z世代)]と呼ぶようになったという経緯があります。

例文として、「Z世代は初めての真のデジタルネイティブ世代です。」は英語で[Generation Z is the first generation of true Digital Natives.]などと表現できますよ。

元記事で読む
の記事をもっとみる