1. トップ
  2. グルメ
  3. 濃厚なフレーバーが魅力! 仙台で話題のシフォンケーキ専門店

濃厚なフレーバーが魅力! 仙台で話題のシフォンケーキ専門店

  • 2015.8.20
  • 60670 views

2015年5月にオープンしたばかりの「SweetsApartment(スイーツアパートメント)」は、バラエティ豊かなラインアップと、素材の味をギュっと凝縮したフレーバーのシフォンケーキが評判のお店です。午前中で完売することもあるという、多くの人を魅了してやまないおいしさの秘密を探ってきました。

バラエティ豊かなフレーバーが日替わりで登場

JR愛子駅から徒歩5分。国道から離れた閑静な住宅街に、シフォンケーキ専門店「スイーツアパートメント」はあります。ひときわ目を引く真っ赤な外壁が目印です。

お店に入ってすぐに目に留まるショーケースには、さまざまなフレーバーのシフォンケーキ(各230~270円)が並びます。約40種類ものレシピのなかから、10種類が日替わりで登場。「プレーン」や「ショコラ」といったベーシックなシフォンケーキはもちろん、「ピザ」や「ツナとホワイトソース」などの食事系、「酒粕と小豆」、「ピーナッツしょうゆ」などの珍しいメニューもそろいます。

ラインアップの内容は前日にフェイスブックやブログ、ツイッターで紹介。「食べたことのないフレーバーが登場するのでは」と、チェックしてから訪れる人も多いそう。ほぼ毎週新メニューを作っているそうなので、新しい味を試しに何度も足を運びたくなります。

新鮮な素材をたっぷり使ったふわふわシフォンケーキ

市街地から離れた場所にありながら、平日でも行列ができるほどの人気の理由は、種類の豊富さだけではありません。フルーツや野菜など、素材の味や香りがしっかりと楽しめることも魅力のひとつ。香料や添加物に一切頼ることなく、新鮮な食材をふんだんに使うことで濃厚な味に仕上げています。

また、ふんわりとした焼き上がりも、おいしいシフォンケーキには欠かせないポイント。持つとフルフルと揺れるやわらかさと、口に入れたときのしっとりとした食感を実現するため、気温や素材の状態に合わせ分量を細かく調整しているそう。手間ひまを惜しまないていねいな調理で、その日一番のおいしさを引き出します。

新作「プリン」味と人気の食事系シフォンケーキ

たくさん種類があるなかでもおすすめは、カスタードとキャラメルのシフォンケーキをミックスして作った、新作の「プリン」。本物のプリンのように2層になっていて、まろやかな甘さのカスタードとほろ苦いキャラメルの生地を一緒に食べると口の中でプリン味に変わります。カスタードの部分だけ食べたり、キャラメルの部分を多く食べて少し大人味にしてみたりと、いろんな味わい方が楽しめますよ。

甘いものが苦手な人向けに作った食事系シフォンケーキもおすすめです。「クリームコーンとオニオン」は、ペースト状にしたコーンとあめ色になるまでじっくり炒めた玉ネギを加えた人気メニュー。コーンスープのようなクリーミーな味の生地に、玉ねぎの食感とブラックペッパーのパンチのある風味が程よいアクセントを加えます。

食事系シフォンケーキはサラダやスープと合うように作られているので、ぜひ一度お試しを。

カフェメニューも考案中です

店内の奥にはイートイン用のテーブルがあり、12時からはフルーツと2種のクリームを添えたプレーンのシフォンケーキにコーヒーがセットになった「シフォンケーキセット」(880円)を味わうことができます。今のところカフェメニューはこちらのみですが、これから少しずつ増やしていく予定だそう。どんなメニューが味わえるのか、今からとても楽しみです。

夏に向けて、「シークワーサー」や「レモン」などの爽やかなフレーバーも続々登場しています。今度の休日は話題のシフォンケーキを味わいに、「スイーツアパートメント」に足を運んでみませんか?

の記事をもっとみる