1. トップ
  2. 「罷通る」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は...?

「罷通る」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は...?

  • 2022.3.24
undefined

今回ご紹介する漢字は「罷通る」。

部首の「罒(あみがしら・よこめ)」と「能」で構成された漢字「罷」と、「通る」で成り立っています。

「罷」という漢字を日常で見ることはあまりないかもしれません。音読みでは「ヒ」、訓読みでは「罷める(やめる)」「罷れる(つかれる)」などと読むことができます。訓読みにはもう一つ「罷る」と送り仮名を振ったものがありますが、こちらが今回の問題のヒントになりそうです。

「罷通る」は一体なんと読むのでしょうか?

「罷通る」の読み方!

「通る」という言葉を強調するなら、どんな言い回しを思い浮かべますか?

その際、使用する言葉こそ「罷通る」なのです!

もう、お分かりいただけましたか?

正解は「まかりとおる」でした!

「罷通る」の意味は?

そう、先述の「罷る」は「まかる」と読むんです!

では本題の「罷通る(まかりとおる)」の意味を国語辞典で調べてみましょう!

①通られては困る者が 我が物顔に通る。
②やってもらっては困る行為がおおっぴらに行われる。「わがままがー/不正がー」
出典:山田忠雄・倉持保男ら編、新明解国語辞典、三省堂(2020年11月20日第八版、青版)p.1467

ちなみに「罷通る(まかりとおる)」の他、「罷り通る(まかりとおる)」とも表記するそうです。

ところで「罷り(まかり)」という言葉にはどういう意味があるのでしょうか?

動詞に続けて、昔は謙譲の、今は強調の意を表わす。

出典:山田忠雄・倉持保男ら編、新明解国語辞典、三省堂(2020年11月20日第八版、青版)p.1467

 

絶対にしてはならないことを意味する「罷り成らぬ」や、絶対に起こらないことを強調する「罷り間違っても」という表現を思い起こせば、納得の意味ではないでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?「罷通る」は「まかりとおる」と読みます。

この機会にぜひ覚えてみてくださいね。