1. トップ
  2. 「蹲」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は...?

「蹲」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は...?

  • 2022.5.14
undefined

今回ご紹介する漢字は「蹲」。

足偏に、「噂(うわさ)」や「樽(たる)」と同じパーツで構成された一文字です。

振り仮名が付いた「蹲る(うずくまる)」という漢字は見たことがあるかもしれませんね。

一体なんと読むのでしょうか?

「蹲」の読み方!

では、早速「蹲」の読み方の発表です。

「そん」と読んだ方は、残念ですが不正解!

ヒントは漢字一文字で「蹲」とも書きますが、漢字二文字で「蹲踞」とも表せます。

振り仮名が付くと「蹲る(うずくまる)」、「蹲む(しゃがむ)」などと読むのですが…。

「蹲」を使用する姿勢に通ずるものがあります。

さて、お分かりいただけたでしょうか?

正解は「つくばい」でした!

「蹲」の意味は?

では、改めて「蹲(つくばい)」の意味を国語辞典で調べてみましょう!

茶室の入口などに低く作ってある手水鉢(チョウズバチ)(のある所)。
出典:山田忠雄・倉持保男ら編、新明解国語辞典、三省堂(2020年11月20日第八版、青版)p.1029

 

さて、「蹲(つくばい)」に振り仮名の「う」が付くと、「蹲う(つくばう)」と読みます。

「蹲う(つくばう)」には、しゃがむ、うずくまる、かがむといった意味があり、「蹲」という漢字で表現される仕草も含まれています。

そんな手水で洗う際の「蹲う(つくばう)」仕草が、「蹲(つくばい)」の由来とも言われているのです。

まとめ

いかがでしたか?

「蹲」は「つくばい」と読みます。

手水鉢を使う仕草とセットで覚えてみるのはいかがでしょうか?