1. トップ
  2. 「延根」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「延根」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.3.5
undefined

今回は「延根」、こちらの言葉の読み方を当てていただきます。

「延」も「根」も、よく使う機会があり、私たちにとって馴染み深い漢字ですよね。

そんな2つが組み合わさると、いったいどんな読み方になるんでしょうか。ぜひお考え下さい!

「延根」の読み方!

まずは一般的な読み方から考えてみましょう。

「延」は「延期」「遅延」などに使われ、「えん」と読みますよね。他の読み方をする機会はなかなかないかもしれません。

続いて「根」、こちらは「根っこ」や「大根」などで「ね」や「こん」と読みますよね。

「延根」の読み仮名は3文字。「根」はそのまま「ね」と読みます。

いかがでしょう、残る2文字の見当は付きましたか?

それでは、正解を発表します。

正解は「はいね」でした!

「延根」について

実は「延根(はいね)」には「這根」という別表記があるんです。こちらであれは、字面からそのまま答えに辿り着けそうですね。

ここまでで「延根」の読み方は分かりましたが、意味はまだ定かではありません。「根」がつくところから、植物の一種と推測されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

なんとこの「延根」、私たちの食卓にも登場する、ある野菜のことでもあったんです!

はい‐ね はひ‥【延根・這根】
〘名〙
① のびた草木の根。
② 蓮根(れんこん)の異称。

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

「のびた草木の根」という字面通りの意味の他に、蓮根のことも指していました。確かに蓮根は根菜、下に向かって根が伸びて成長することからも納得できますね。

ちなみに蓮根は「延根」の他にも、「ハチス」や「藕根(ぐうこん)」という呼称もあるそうです。「延根」と併せて、これらも覚えておいてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

「延根」は「はいね」と読み、その実態は馴染み深い蓮根のことでもありました。

実は「延根」の他にも、野菜や植物の名前には難読なものがまだまだたくさんあるんです。今後もご紹介させていただきますね!