1. トップ
  2. 「造木」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「造木」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.3.14
undefined

今回ご紹介する言葉は「造木」です。

「木」といえば、建材に家具、紙や燃料など、実に様々な形で私たちの生活を支えてくれていますよね。

そんな「木」が含まれている「造木」、いったいなんと読むのか分かりますか?

「造木」の読み方!

今回の問題はかなりレベルが高いので、先にヒントを出してしまいます!

読み仮名はなんと5文字、「〇〇〇〇ぎ」と読むんです。普通は「造」は「ぞう」や「造る(つくる)」と読みますよね。それが4文字となると…、頭を抱えてしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、さらにヒントを1つお出しします。 最初の1文字は「み」、「み〇〇〇ぎ」と読みます。残る3文字を考えてみてください!

いかがでしょう、当てはまる3文字の見当は付きましたか?

それでは正解を発表します。

正解は「みやつこぎ」でした!

「造木」について

「今回はいつにもに増して難しかった…」と肩を落としていらっしゃる方がいるかもしれませんが、落ち込まなくても大丈夫です。この機会に覚えてしまえばなんの問題もありませんよ。

さて、今回の「造木」がどんな意味なのか、みなさん予想は付いていますか。

字面のまま、何かを「造」るために使われる「木」なのか、それとも特定の「木」の名称なのか。ここで確認しておきましょう。

〘名〙
① 植物「にわとこ(接骨木)」の古名。
② 植物「ねずみもち(鼠黐)」の古名。

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

難読漢字の意味を見てみると、そこにはさらなる難読漢字が…。

「接骨木」はスイカズラ科の落葉低木、「鼠黐」はモクセイ科の常緑低木と、全く違う2種類の植物の古名なんです。「接骨木」は「ハリー・ポッター」シリーズでも有名ですよね。

ちなみに、「接骨木」と「鼠黐」の両方を表す言葉は「造木」以外にもう1つあるんです。それは「たずの木」、こちらは2つの「異名」となっています。

同じ植物の名前が複数あることはそこまで珍しくありませんが、2種類の植物に共通の名前が複数あるなんて驚いてしまいますね。

まとめ

「造木」は「みやつこぎ」と読み、「接骨木」と「鼠黐」の古名でした。

「造木」以外にも、植物に関する難読漢字はまだまだ数多く存在します。今後もご紹介させていただきますね!