1. トップ
  2. ダイエット
  3. 次のブームはコレ!? 「飲める・食べる・塗れる」話題沸騰中の●●オイルとは?

次のブームはコレ!? 「飲める・食べる・塗れる」話題沸騰中の●●オイルとは?

  • 2015.8.18
  • 12582 views

一昔は健康や美容の敵だと思われていた“オイル”ですが、最近はむしろ「ダイエットやキレイに使わなきゃ損!」と様々なオイルが一躍ブームとなっていますよね。ここ最近でいえば、ミランダ・カーが火付け役となった“ココナッツオイル”が記憶に新しいのではないでしょうか。

そんな話題沸騰中の“オイル美容”ですが、実はココナッツオイルブームの次を行くニューカマーが既に話題沸騰中なんです。

今回は食育のスペシャリストである筆者が、オイル美容界ならず健康界隈でも大注目の“飲める・食べる・塗れる”オイルをご紹介します。

 

■注目のアボカドオイルの「ココがすごい」4つ

“森のバター”と形容されるほど栄養価の高いアボカド。生のままでも食べれるし、料理にも合わせやすいと人気のアボカドですが、この果実から抽出された“アボカドオイル”が注目を集めているのです! そのまま食べても栄養補給に有用ですが、オイルからなら、よりたっぷりと栄養を摂取することができます。

(1)血流を促進

アボカドオイルには各種ビタミンがバランスよく含まれていますが、なかでも血行を促進して血液をサラサラにするといわれる“ビタミンE”が豊富。なんと、こちらも豊富とされるオリーブオイルのさらに2倍以上も含まれています。

(2)コレステロール値を改善

アボカドの脂肪には“オレイン酸”が多いので、悪玉とコレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。

(3)中性脂肪を減少

血液中の中性脂肪を減少させることで、エネルギーとして使われなかった中性脂肪が内臓脂肪や皮下脂肪になることを防いでくれます。

(4)むくみを改善

またオイルのなかでは珍しくカリウムを豊富に含んでいるので、むくみが気になる人も積極的に摂ってみてください。

暑いこの季節は、大量に汗をかくことによってカリウムが失われ、“低カリウム血症”や夏バテを引き起こしやすいので夏バテ気味の方はトライしてみると良いかも!

 

■食事たけじゃない!アボカドオイルの使い方3つ

・・・1日大さじ1杯を飲むと、ビタミンやミネラルなどの栄養補充をはじめ、血行促進、デトックス、美肌効果などが期待できます。

(1)飲める


(2)食べる・・・サラダとの相性は抜群! ドレッシングに使えるのはもちろん、加熱しても酸化の影響を受けにくいため炒め物や揚げ物にも使えます。アイスクリームやヨーグルトにかけてデザートで楽しむのもいいですね。


(3)塗れる・・・保湿・栄養補給・老化予防などの美容にも良いとされます。化粧落としのクレンジング代わりやシャンプー前の頭皮マッサージにも使うことができます。

 

アボカドオイルは1本でカラダの内側からも外側からもアプローチできる優れものです。良質で美容のための栄養がいっぱい詰った油を賢くおいしく摂っていきましょう。

【著者略歴】

SAYURI・・・長年の医療業界での経験を生かし、健康管理士、食育インストラクター、心理カウンセラーとして執筆活動や講演活動をする傍らNPO法人予防医療推進協会の理事長も務める。

の記事をもっとみる