1. トップ
  2. 恋愛
  3. 嬉しいはずなのに...【マリッジブルー】に陥る女性の共通点

嬉しいはずなのに...【マリッジブルー】に陥る女性の共通点

  • 2022.1.18
  • 1146 views

結婚が決まれば、本来であれば幸せなはず。にも関わらず、結婚が決まったことで不安や心配事が増える人がいます。なかには、「結婚をやめたい」なんて思ってしまう人も。


「私は大丈夫」と思っているあなたも、もしかするとマリッジブルーに陥ってしまうかも!そこで今回は、マリッジブルーに陥りやすい女性にはどんな特徴があるのかご紹介します。

人の意見に流されやすい

人には様々なタイプの人がいますが、それと同様に結婚にも夫婦の数だけ形があります。そのため、夫婦によって悩みも異なれば、幸せの形も違うもの。


しかし、人の意見に流されやすい人は「結婚なんてやめなよ!」「うちの旦那は、結婚してから変わったんだ」なんて言われると、急に不安になってしまいます。友達の離婚話を聞くと、「私も離婚するかも」と心配になるでしょう。

真面目で完璧を求める

結婚が決まったら、両家へのあいさつ、結婚式の日時や場所、招待客、どこに住むのかなど、様々なことを決めなければいけません。


そのため、真面目な性格で完璧を求める女性は、非協力的な彼氏にイライラすることになるでしょう。


「どうしてもっと真剣に考えてくれないのだろう?」「もっと一緒に考えてほしい」といった不満から、「本当にこの人と結婚しても大丈夫だろうか?」とマリッジブルーに陥る人が少なくありません。

環境の変化に弱い

結婚となれば、これから彼との生活がスタートすることになります。
同棲しているカップルであれば引越しがなければ生活が変わることはありませんが、結婚を機に一緒に暮らす場合には、ガラッと環境が変わることになります。


そのため、環境の変化に弱い女性の場合にはその変化に不安を感じ、マリッジブルーに陥ってしまう人も。特に、今まで実家暮らしだった女性はマリッジブルーに陥りやすいでしょう。

一人暮らしを謳歌していた

本来、彼との新しい生活は楽しみに感じるはず。特に、一人暮らしを「寂しい」と感じていた人にとっては、結婚生活は「楽しみ」と感じているはずです。


しかし、一人暮らしを謳歌していた人にとって結婚生活は、「自由がなくなる」と感じてしまう人も。そんな人は、マリッジブルーに陥りやすいでしょう。彼との生活は、今までのような自由な生活ではなくなりますから、そこに不安やストレスを感じる人は要注意です。

彼に不信感がある

結婚を決めたということは、彼に愛情があり、信頼関係が築けているはず。しかし、なかには彼に不信感を抱きながらも結婚を決めてしまう人もいます。


彼に愛情があるからこそ結婚を決めたけれど、浮気癖がある、お金にだらしないといった不安を抱えている人は、「本当に結婚しても大丈夫だろうか?」と感じるのは当然のこと。


結婚間近になって、マリッジブルーに陥るのも当然といえるでしょう。

まとめ

結婚が決まった友達を見ると、「幸せそうだな」と羨ましく思うもの。「私も、早く結婚したい」と思っていた人もいるでしょう。


しかし、いざ自分の結婚が決まった途端にマリッジブルーに陥ってしまう人もいます。自分の性格やタイプを理解していれば、焦らずに済むはずなので、ご安心ください!
(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる