1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【今さら聞けない!】ミランダ・カーが愛して止まない「ココナッツオイルダイエット」のメリット・デメリット

【今さら聞けない!】ミランダ・カーが愛して止まない「ココナッツオイルダイエット」のメリット・デメリット

  • 2015.8.17
  • 27550 views

ミランダ・カーなど美意識の高い海外モデルが火付け役となって日本でも話題沸騰のココナッツオイル。ダイエットや美容、アンチエイジングにいいとあって雑誌やネットでことごとく取り上げられ、一時は店頭やネットからなくなるくらい盛り上がりを見せましたよね。

最近、再販されているので「買ってみようかな」と思っている方もいるのではないでしょうか。しかし、ココナッツオイルは正しい方法で摂取しないとキレイどころか反対に体の機能がダウンする恐れもあるのです!

今回はビューティーアドバイザーの筆者が“今さら聞けない”ココナッツオイルでキレイになれるワケと意外な落とし穴についてご紹介します。

 

■なるほど!ココナッツオイルがダイエットにいい理由

ココナッツオイルの場合は“中鎖脂肪酸”が60%を占めています。この中鎖脂肪酸は消化吸収速度が一般的な油の約5倍も速く、すぐに吸収・分解されエネルギーとして代謝されるため、脂肪として溜まりにくいとされています。

さらにココナッツオイルには食物繊維も豊富に含まれていて腸内環境を改善してくれるため、便秘のお悩みや美肌にもイイと言われています。

 

■意外な落とし穴!? ココナッツオイルは体を冷やす!?

一年中暑い国で重宝されてきたココナッツオイルは、南国生まれだからこそ、火照った体を沈静化させる抗炎作用など“体をクールダウン”することに優れているそう。日焼け止めとしても重宝されてきた歴史を持っているほどなんだとか。

それが故に“冷え”を持っている人には逆効果に働くことがあります。冷え症の人がダイエット目的にココナッツオイルを摂取する際は夏など暑い時期に取り入れて相性をみたほうがベター。

 

オイルでダイエットをはじめ便秘解消や美肌が期待できるなんてとっても魅力的ですよね! とは言ってもオイルはオイル。摂りすぎはNGですよ!

【著者略歴】

※ motoca・・・MAGNIFIQUE株式会社代表。「すべての輝ける女性たちへ」をコンセプトに、美容、ウェルネス、ヘルスケアに関わる事業を展開。自身でもビューティーアドバイザー、ダイエット・ウェルネスのスペシャリストとしてインストラクションやイベント企画、コラム執筆を行う。プライベートでは、日本舞踊やボルダリング、マリンスポーツ、トライアスロンに至るまで、美やヘルシーを体現するため様々なことに取り組んでいる。今年、代官山にネイルサロン&サファリストア「GIRAFFE TOKYO(仮)」をオープン予定。

の記事をもっとみる