1. トップ
  2. ダイエット
  3. 30秒だけやってみて!どこでも簡単・足のむくみケア・ポイント4つ

30秒だけやってみて!どこでも簡単・足のむくみケア・ポイント4つ

  • 2015.8.17
  • 4677 views

皆さんこんにちは!15万本以上の爪を施術してきたネイリストでスキンケアカウンセラーの川上あいこです。毎日暑いこの季節。ダメだとわかっていても、ついつい冷たいものにばかり手が行ってしまいますよね。

冷たい食べ物や飲み物は、身体を中から冷やしてしまう・・・頭ではわかっていても、こう暑くてはどうにも冷たいものをおいしく感じてしまいます。身体が冷えると、感じやすいのが「浮腫み」。短いスカートやサンダルで素足を出す機会の多い季節なのに、浮腫んだ足は美しくない!

今回の「チリツモ美容道」は足の浮腫み対策についてです。ほんの数秒やるだけでもスッキリなので、夜のデートに行く前にちょっとだけ試してみてくださいね。

■◇まずは前屈してみよう

両足を揃えて立ってみてください。胸を張って骨盤もしっかり意識して立ったら、その場所で前屈してみましょう。

「イデデデ・・・」足の裏側全体が痛いですよね。自分の身体の硬さにびっくりする人も多いと思います。このまま前屈を続けるのはちょっと厳しい・・・でも、そこで諦めずに次のステップへ進みましょう!

■◇そのまま右足を曲げてみて

前屈姿勢を保ったまま、右の膝を前に曲げてみてください。一気に右足が楽になる代わりに、左足だけがピーンと伸びた感覚を感じると思います。

不思議なことに、右足が楽なだけでも前屈の苦しみから解放される瞬間です。左足全体をどこまでも伸ばせるこの感覚。左足の裏側の伸びをしっかり実感しつつ伸ばしましょう。

■◇左足も曲げてみる

次に、右足を伸ばして左ひざを前に曲げます。今度は、右足がしっかり伸びるはず。左膝をしっかり曲げこんで、右足の裏側の伸びを心地よく感じたら、今度はまた左足を伸ばして右膝を曲げます。この動き、とっても簡単でどこででもやれてしまうのですが、足全体を伸ばして血流を促すことで足のムクミが瞬時に楽になるのです。

ただの前屈だと、足裏の痛みに負けてしまって長時間伸ばすのはしんどいのですが、片足を曲げるだけで楽に足全体を伸ばせるようになります。

■◇最後にお腹を使って起き上がろう

交互に10回程度両足を伸ばしたら、最後は両足を伸ばして前屈の姿勢になります。そのまま、お腹の筋肉を意識して上半身をゆっくり起こしてみましょう。背筋も伸びて、身体全体がすっきりするはず!

■おわりに

職業柄、ずっと座ったままの姿勢でいる筆者は足が浮腫みやすいのですが、その辛さを訴えた時にジムのインストラクターさんに教えてもらった「浮腫みスッキリ法」の一つです。ほんの1.2分試すだけでも足がすっきりするので、浮腫んで辛い夕方にぜひ試してみてくださいね。

(川上あいこ/ライター)

の記事をもっとみる