1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたの“承認欲求の強さ”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“承認欲求の強さ”がわかる心理テスト

  • 2022.2.2
  • 52188 views
undefined

人は誰もが周りの人から認められたいという「承認欲求」を持っています。「承認欲求」これは、食欲や睡眠欲を満たすことができる状況にあったり、安全な場所で暮らすことができていたり、家族や組織などに属している安心感があったりすることによってはじめて感じることができる欲求でもあります。それぞれの環境や経験などにより、承認欲求をどの程度持っているのかはわかってきます。あなたの承認欲求の強さはどうでしょうか。心理テストで探ってみましょう。

この図形は何に見えますか。直感でお答えください。



1.吹き出し

2.鼻ちょうちん

3.風船

4.雫



1.吹き出しに見えた人は「強い」

図形が吹き出しに見えた人は、承認欲求が強いかもしれません。周りの人から認めてもらいたいという気持ちを強く持っているものの、思うように認めてもらえずにもどかしさを感じていることでしょう。怒りを感じている人もいるかもしれません。

このタイプの人は、自己主張が過度に強い側面がありそうです。認めてもらいたいという思いを原動力にして、努力できることはよいでしょう。ただ、あなたの考えで物事を進めがちなところがあるかもしれません。

認めてもらうために、まずは周りの人の考えに耳を傾けることから始めてみましょう。相手が望んでいることを達成することで、初めて承認される対象になると言えます。周りの人が望んでいることにプラスアルファであなたの色を乗せることがベストでしょう。

2.鼻ちょうちんに見えた人は「やや強い」

図形が鼻ちょうちんに見えた人は、承認欲求がやや強いかもしれません。人から認められたり高評価を得たいということが、行動の動機づけになっていることでしょう。一方ですべてが認められるわけではないことを理解し、認められなかったところも受け入れることができているでしょう。

このタイプの人は、人として適度な承認欲求を持っていると言ってもよいかもしれません。適度に周りの人から認められる経験もしつつ、一方で認められなかったり挫折したりした経験もしていることでしょう。周りの人からの評価がすべてではないということも理解して、自分なりの考えも持っているはずです。

人からの評価を意識しながら行動する側面と、思うような評価が得られなかった場合や評価をそもそも意識する必要がない場面などを分けながら考えることができていることでしょう。

3.風船に見えた人は「やや弱い」

図形が風船に見えた人は、承認欲求がやや弱いかもしれません。人から認められたいという気持ちもあるものの、認めてもらえないだろうという諦めの気持ちを持っているところがありそうです。

このタイプの人は、自己肯定感が低い傾向にあるでしょう。これまでの経験の中で、認めてもらえなかった、あるいは否定されたという経験を多くしているところがあるかもしれません。「どうせ自分なんて……」というネガティブ思考が強めな側面を持っている人もいるかもしれませんね。

わかりやすく伝えてくれる人は少ないかもしれないですが、あなたのことを認めてくれている人はいるはずです。伝えてもらう回数を増やすために、「ありがとう」「助かった」という言葉で、まずはあなたから周りの人を認める声かけをしてみると良いでしょう。

4.雫に見えた人は「弱い」

図形が雫に見えた人は、承認欲求が弱いかもしれません。人に認めてもらいたい、人から評価されたいという気持ちが、行動の原動力になることはないと言っても過言ではないでしょう。中には、周りの人にあまり関心がないという人もいるかもしれません。

このタイプの人は、自分軸をしっかり持っていて、人の意見に影響を受けることはなさそうです。人は人、自分は自分という明確な線引きをしているかもしれません。信念とも言えるような確固たる自分の考えを持っていることでしょう。我が道を行くタイプとも言えるかもしれませんね。

自分の考えがあったり自分なりに進むべき道が明確なことは素晴らしいことです。共同作業等が必要な場合の協調性さえ忘れないように気を付けながら、今のまま信念を持って突き進んでいけるとよいでしょう。



ライター:chihhy
臨床心理士・公認心理師として、子育て支援や教育相談の現場を中心に携わってきました。臨床心理のほか、NLPも学んできました。さまざまな心理学を学んできた経験を活かしながら、自分の気付いていなかったちょっとした一面の扉を開くようなヒントを提供していきたいと思います!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる