1. トップ
  2. 恋愛
  3. 実際のところ、どうなの?「年の差恋愛」のメリット・デメリット

実際のところ、どうなの?「年の差恋愛」のメリット・デメリット

  • 2015.8.11
  • 22068 views

最近、芸能界では“年の差恋愛”が大流行。なかには10歳以上の年の差を乗り越えてゴールインするカップルもいます。

見ている分には微笑ましい光景ですが、実際自分が10歳離れた男性と付き合っていくとなると、それはそれで大変そうですよね……。

そこで今回は、株式会社オープンサイトが実施した「10歳以上の年齢差がある相手との恋愛はあり?」を参考にしながら“年の差恋愛”のメリット・デメリットについてお伝えいたします。

 

 

■男性の方が“年の差”大歓迎!?

株式会社オープンサイトが実施した「10歳以上の年齢差がある相手との恋愛はあり?」との調査で、「10歳以上離れた相手との恋愛はあり?」と聞いたところ、「YES」と答えた女性は66%。

一方、男性はこれを大きく上回る79%と、どちらかといえば女性よりも男性の方が“年の差恋愛”を歓迎している傾向にあるようです。

老後が見えてきてしまったアラフォー・アラフィフ男子にとってはチャンス到来ってこと!? そんな背景も影響しているのか、男性の方が“年の差恋愛”に対してあまり抵抗がないという結果になりました。

一方、テレビドラマでも話題になった年下男子との恋愛も人気を集めています。一言に“恋愛”といっても、色々なカタチ・プロセスがあるということが伺い知れますね。

 

■年の差恋愛のメリット・デメリット

(1) 年上男性の場合

年上男性とのお付き合いで得られるメリットは、相手に精神的・経済的余裕があるため、どんなときも優しく包んでくれるということ。年下女子のわがままも、嫌々ながら付き合ってくれるでしょう。

しかし一方で、自立心が強いだけに強引に物事を進めてしまうときもあるかも……。またプライドが高く、地雷を踏まないように接してあげなければいけません。

 

(2) 年下男子の場合

女性が年上という立場になる以上、男性に甘えさせてあげる機会の方がおそらく多いでしょう。「恋愛は彼に尽くしてナンボ!」という女子には向いているかもしれませんね。

しかし、場合によっては、まだ経済的に自立しきれない相手と、なかなか将来が描けないことに焦りを感じてしまう瞬間も……。彼に頼らず、自分が引っ張っていけるなら、年下男子との恋もアリ!

 

いかがでしたか?

漫画や映画でみているだけなら、“年の差恋愛”って憧れちゃうかも! しかし、実際に自分がそれをこなしていくとなると、想像以上に大変なときもあるんです。

どういう恋愛をしたいのか、どんな家庭をいずれは築きたいのか、迷走してしまう前に一旦立ち止って、今の恋愛や過去の恋愛を振り返っておきましょう。

(ライター:山口 恵理香)

 

【参考】

※ 10歳以上の年齢差がある相手との恋愛はあり? – 株式会社オープンサイト

 

の記事をもっとみる