1. トップ
  2. ダイエット
  3. 反り腰、猫背、ストレートネック…。1日1セット【姿勢にまつわる悩みを予防する】簡単習慣

反り腰、猫背、ストレートネック…。1日1セット【姿勢にまつわる悩みを予防する】簡単習慣

  • 2021.12.26
  • 8453 views

脚痩せやヒップアップに効果を発揮しつつ、痩せ体質に導くヨガの簡単ポーズ【セツバンダーサナ】。今回はさらに、反り腰、猫背、ストレートネックといった姿勢にまつわる悩みの予防に効果的な応用ポーズ【エーカパーダセツバンダサルヴァンガーサナ】を紹介します。ぜひ習慣化してダイエットや美容の強い味方にしてください。

エーカパーダセツバンダサルヴァンガーサナ

別名「一本足の橋のポーズ」と呼ばれ、その名の通り足を橋のように真っ直ぐ上げていくポーズです。お尻を上げながら、さらに片足をあげるポーズはお尻の筋力とともにバランス感覚も必要となります。

(1)床に仰向けに寝て、ひざを立てる

反り腰、猫背、ストレートネック…。1日1セット【姿勢にまつわる悩みを予防する】簡単習慣

(2)ゆっくりとお尻を持ち上げていく

反り腰、猫背、ストレートネック…。1日1セット【姿勢にまつわる悩みを予防する】簡単習慣

(3)お尻をしっかり上げた状態のまま、ゆっくりと片脚を上げていき、上げきったところで3〜5呼吸(約30秒間)キープする

反り腰、猫背、ストレートネック…。1日1セット【姿勢にまつわる悩みを予防する】簡単習慣

続けて、脚を変えて同様に行います。なお、期待する効果をきちんと得るためには「お尻をしっかり上げたまま片脚を上げていくこと」がポイント。脚を上げる際は姿勢が崩れやすいので、おへその位置や骨盤が動かないように心がけましょう。また、脚をまっすぐ上げるのが難しい場合は、ひざを曲げたまま、ひざから下が床と平行になった位置で脚をキープする形(下写真)でOKです。

反り腰、猫背、ストレートネック…。1日1セット【姿勢にまつわる悩みを予防する】簡単習慣

▲脚をまっすぐ上げるのが難しい場合は、ひざから下が床と平行になった位置で脚をキープしてください

また、お尻を上げた際にひざが開いてしまったり、足を上げる際にお尻が下がってしまったり、肩が上がってしまったりなどもNG。特に肩が上がってしまう方は、肩甲骨を引き下げるイメージを持って行ってくだい。

簡単そうに見えて、フォームをキープするのが難しいポーズですが、完璧にできた時の効果は絶大。 最初はぐらぐらとしたり、お尻が完全に上がりきらないこともあったりと難しく感じるかもしれませんが、習慣化することでフォームを完璧に身につけ、その効果をぜひ体感してみてくださいね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>

元記事で読む
の記事をもっとみる