1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 頼りになるマンガ Vol.1:世知辛い日常から、 思いっきり現実逃避したい。

頼りになるマンガ Vol.1:世知辛い日常から、 思いっきり現実逃避したい。

  • 2021.12.24
  • 1336 views
シャングリラ マンガ 単行本

世知辛い日常から、 思いっきり現実逃避したい。

『土竜の唄』高橋のぼる/著

推薦者:ブルボン小林

現実逃避のつもりが、どんどん元気になるだろう。

潜入捜査官レイジの捕り物は、日常から逸脱しており困難の連続だが、常に笑いとスリルに満ちている。筋運びの無茶苦茶さが何十巻も維持され続けていることに驚く。主人公達にというよりも作者に対して「突然、なにを言い出すんだ」と気が抜けない。

最近も田村正和そっくりのシェフ村田が登場しているが、単に田村正和を描きたかっただけとしか思えない(なぜ今!)。自由すぎる筆致に毎回脱帽。オットセイ料理のフルコースを振る舞われ無駄に精力を高められレイジ、どうなる?という、みたことない「次号へのヒキ」の連発もすごい。

絵もカロリーが(無駄に)高く読み進めるほどに、現実逃避してるつもりがどんどん元気になっているだろう。

Information

土竜の唄 マンガ 単行本

『土竜の唄』高橋のぼる/著

〈もぐらのうた/たかはし・のぼる〉
主人公は交番勤務の問題児警察官潜入捜査官(モグラ)となりヤクザ組織に潜入した主人公を次から次へと試練が襲う。潜入先の若頭やドンとのせめぎ合いを軸に、破天荒な展開で飽きさせない。既刊70巻/ヤングサンデーコミックス(小学館)。

profile

ブルボン小林

ブルボン小林

ぶるぼん・こばやし/1972年生まれ。コラムニスト、小学館漫画賞選考委員。『東京新聞』で毎月第3月曜日にマンガ評を連載、TBSラジオ『たまむすび』 に月1出演。著書に『ザ・マンガホニャララ 21世紀の漫画論』など。

『シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす』硬梨菜/原作 不二涼介/著

推薦者:近西良昌

あるあるの宝庫?ゲームの世界に入り込もう。

全くの異世界を舞台にしたマンガは現実離れしていて、かえって現実逃避しづらいこともあるかもしれません。しかしこの作品は、主人公がオンラインゲームの世界に入り込んで冒険をするという物語。

ゲームをする人は、その感覚を味わいながら、同調できるリアルな設定になっています。なぜ作品が「クソゲー」と呼ばれてしまうのか、「神ゲー」と呼ばれるに値する要素はなんなのか、ゲームのクオリティに関する描写が丁寧に描かれています。

また「この場面は周りの力を使わずに自分の力で乗り越えたい」というゲーマーの心理など、共感必至のあるあるの宝庫。主人公がダンジョンに入っていく姿に自分を重ね、つい現実を忘れてしまうほどのめり込めると思います。

Information

シャングリラ マンガ 単行本

『シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす』硬梨菜/原作 不二涼介/著

〈シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、かみげーにいどまんとす/ふじ・りょうすけ〉
小説投稿サイト「小説家になろう」発の人気作品をコミカライズ。世間では評価されない「クソゲー」を愛する主人公が神ゲーと呼ばれるタイトルに挑む冒険譚。既刊3巻/KCデラックス(講談社)。

profile

近西良昌

近西良昌

ちかにし・よしまさ/1979年生まれ。〈三省堂書店海老名店〉(住所:神奈川県海老名市中央1-1-1 4F/TEL:046-234-7161)で20年以上コミックを担当。マンガ大賞選考委員。生涯のベストは森山大輔の『クロノクルセイド』(少年画報社)。

『ヤコとポコ』水沢悦子/著

推薦者:トミヤマユキコ

ゆっくり時間の流れるSFワールドにトリップ。

コロナ禍に読むべきマンガとして、一番推したい作品です。文明が高度に発達した近未来を舞台にしているんですが、価値観的には私たちの過去とどこか似ています。

会社にはパソコンが1台しかないし、車の移動もゆっくり。スマホすらない世界です。主人公のヤコはマンガ家で、動物型のロボットアシスタントであるポコと一緒に仕事をしていますが、ポコもやはり効率とは縁遠い存在。よく読むと、現代文明や私たちの効率化されすぎた生活に対する痛烈な批評になっているとわかりますが、そこは気にせずゆる〜い時間の中にのんびり身を委ねてもOK。

コロナでスローダウンを余儀なくされた人類に、そんなに焦らなくても大丈夫だよと教えてくれる優しい作品です。

Information

ヤコとポコ マンガ 単行本

『ヤコとポコ』水沢悦子/著

〈ヤコとポコ/みずさわ・えつこ〉
インターネットが廃止された「通信革命」の50年後の世界。それは、ゆっくり優しい世界。マンガ家の桜井ヤコと「てきとうモード」のネコ型ロボットポコの暮らしを描く。既刊5巻/少年チャンピオン・コミックス・エクストラ もっと!(秋田書店)。

profile

トミヤマユキ_頼りになるマンガ

トミヤマユキコ

1979年生まれ。少女マンガ研究者、ライター。東北芸術工科大学講師。専門分野は日本近現代文学と少女マンガ。著書に『少女マンガのブサイク女子考』(左右社)、『40歳までにオシャレになりたい!』(扶桑社)などがある。

『さめない街の喫茶店』はしゃ/著

推薦者:SYO

おいしいコーヒーとスイーツでほっと一息。

まさにこの気持ちに支配されていた時、素敵な題名とかわいらしい絵柄に惹かれて読み始めました。したらばドンピシャな作品だったのです!不思議な街の喫茶店で働くスズメ。彼女は店を訪れるお客さんや穏やかな店長のために、スコーンやドーナツ、ホットチョコレートなど、おいしいメニューを振る舞うのでした。

ただ、彼女がこの街に来たのにはある切ない理由があって。読むとほっと休まる、優しさがぎゅっと詰まった作品でありながら、その根底には現実の残酷さがちゃんとある。

逃避の先には帰還があるということ。いったん立ち止まって自分を見つめ直し、再び立ち向かうための栄養をくれる、まさに心の喫茶店のような傑作です。あと、読むとお腹が空きます。

Information

さめない街 マンガ 単行本.

『さめない街の喫茶店』はしゃ/著

〈さめないまちのきっさてん/はしゃ〉
眠りから覚めることができなくなってしまった主人公。とある街に迷い込み、喫茶店で働くことになった。料理上手な主人公が作るメニューのレシピがたくさん掲載されているグルメファンタジー。人気作家初の単行本。全2巻/イースト・プレス。

profile

SYO_頼りになるマンガ

SYO

しょう/1987年福井県生まれ。映画・マンガライター。アニメ、ドラマなどエンターテインメント全般のインタビューやライティングを手がける。月平均20冊のマンガを読むことが日課。特に好きなジャンルはもの作りマンガ。

元記事で読む
の記事をもっとみる