1. トップ
  2. 「ケーブル周りがスッキリ…!」【ダイソー】の“配線グッズ”が地味に優秀。使い勝手もイイんです!

「ケーブル周りがスッキリ…!」【ダイソー】の“配線グッズ”が地味に優秀。使い勝手もイイんです!

  • 2022.10.15
  • 15875 views

世の中には生活に“絶対必要なもの”と“別に必要じゃないもの”の2種類しかありません。今回ご紹介したいのはきっと後者なのですが、使ってみると案外“いい感じ”。

今回、実際に買って使ってみた率直な感想をレビューしていきます!

配線の「ちょっと気になる」を解消

undefined

今回ご紹介するのは、ダイソーで販売されている「4K対応 HDMI L型 アダプタ(左向き)」(税込110円)。商品名そのままに、HDMI端子の向きをL字型に(90度)変えることができます。

undefined

あくまで“向きを変えるだけ”のシンプルなこのアイテム。まずはノートPCに取り付けてみることに。

迂回しがちなケーブルが真っ直ぐに

undefined
undefined

一見すると地味な違いですが、これが案外ばかにできないと思うのです。L型 アダプタのいいところは、HDMIの導線がスッキリすること。これに尽きます!

ノートPCとモニターをつなぐ際、基本的にはノートPCの真正面にモニターを配置しますよね。それなのに、HDMI端子はノートPCの横に迂回してからモニターに向かうなんて、スマートではありません。それが「4K対応 HDMI L型 アダプタ」を経由させることで真っ直ぐに!スッキリして非常に気持ちいいですね。

モニターやテレビの後ろに接続してもいい!

undefined

また、モニターやテレビの背面にあるHDMI端子と接続することももちろん可能です。デスクを広く使いたい方は、モニターを壁際に置くことが多いと思いますが、背面の端子が上の写真ようなタイプの場合、ケーブルが壁に向かっていて窮屈そう。というか美しくない! ケーブルが無理に曲がって断線しないかも気になってしまいます。

undefined

そんな場合でも、L型 アダプタで方向を変えてあげれば、壁に接触させることなく断線の心配なし。くどいようですがスッキリしました!

undefined

HDMI端子を備えていれば、プロジェクターやゲーム機など幅広い機械に対応。なお、今回ご紹介したのは左向きタイプで、右向きも販売されています。例えば、ノートPCの左右どちらにHDMI端子が付いているか、モニターやテレビに接続するなら別の端子のじゃまにならないかなどを確認してから購入するのをおすすめします。

ケーブル周りを整頓できる「4K対応 HDMI L型 アダプタ」、ぜひ一度お試しあれ!

(記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。)