皆さんは好きな芸能人はいらっしゃいますか?芸能人に憧れて、ファッションや髪型を真似する方も多いのではないでしょうか。いつか好きな芸能人の方にお会いしてみたいですね。
今回は、そんな「芸能人」にまつわる日常会話で使える英語表現を紹介します。
皆さん、「芸能人」を英語で何と表現するか知っていますか?
この表現、英語ではいろいろな表現があります。
それでは何と言うのでしょうか?
英語で「芸能人」の正解!
ヒントですが、この表現は日本語でもよく使われています。
では、正解を発表します!
答えは “celebrity” です!
解説
「芸能人」は “celebrity” になります。
日本語でもよく「セレブ」という単語を聞きますが、実は日本語と英語では意味が多少異なります。
日本語の場合、「セレブ」は「お金持ち」を意味する表現であり、芸能人に限らずに使われているのを耳にします。
ですが、それの元となった単語である “celebrity” に「お金持ち」要素はなく、単にハリウッド俳優や人気番組の司会など、「芸能人」全般を意味する単語として使われます。
また、“celebrity” 以外にも “performer” や “entertainer” など、「その人がどのようなことをして稼いでいるか」を指す表現としても使えます。
臨機応変に使い分けましょう。
使い方は、
“Have you ever met any celebrity?” “No, unfortunately.”
「誰か芸能人に会ったことある?」「残念ながら無い」
などとなります。
まとめ
いかがでしたか?
この表現を覚えれば、「芸能人」を英語で表現することができますね。
ぜひともこの表現を英会話でも使ってみてはいかがでしょうか?
ライター:加藤博人(Hiroto Kato)
2000年生まれの現役慶應義塾大学生。5歳で英検2級、小6でTOEIC Listening & Reading Testで940点獲得(現在は980点)、中1で英検1級に合格。英語発音指導士Ⓡの資格所有、EPT英語発音テスト100点、VERSANTスコア71点など。オンラインでの発音指導や大手自動車メディアで記事の英訳、中国車研究家としての活動も。ミニカーコレクターとしても有名で『マツコの知らない世界(TBS)』など、メディア露出多数。