スマートフォンが普及するとともに利用の増加が著しくなったSNS。SNSは家族や友人とのコミュニケーションツールとして重宝されていますが、ある日を境に「友人と連絡が取れなくなった…。」なんて経験をしたことはありませんか?突然音信不通になると少し心配になりますよね。
今回は、そんな「誰かと連絡が取れなくなった時」に使える英語の表現をご紹介します。
皆さん、「音信不通」を英語でなんと表現するか知っていますか?
この表現、日本語のようなシンプルな表現はありません。
それではなんと言うのでしょうか?
英語で「音信不通」の正解!
ヒントですが、この表現は「連絡」を意味する単語が使われます。
それでは、正解を発表します!
答えは “lose contact” です!
解説
「音信不通」は “lose contact” と言います。
この場合の “contact” は「連絡、連絡手段」、“lose” は「失う」を意味します。
それら二つを組み合わせることで、“lose contact”、「連絡が取れなくなる」「音信不通」という意味になります。
これに “with ~” と付け加えることで、「誰々と連絡が取れない」「誰々が音信不通」と表すことが可能になります。
使い方は、
“How’s she doing?” “I lost contact with her.”
「最近彼女どう?」「音信不通になった」
などとなります。
まとめ
いかがでしたか?
この表現を覚えれば、音信不通な状況に陥っても英語で伝えることができますね。
ぜひともこの表現を英会話でも使ってみてはいかがでしょうか?
ライター:加藤博人(Hiroto Kato)
2000年生まれの現役慶應義塾大学生。5歳で英検2級、小6でTOEIC Listening & Reading Testで940点獲得(現在は980点)、中1で英検1級に合格。英語発音指導士Ⓡの資格所有、EPT英語発音テスト100点、VERSANTスコア71点など。オンラインでの発音指導や大手自動車メディアで記事の英訳、中国車研究家としての活動も。ミニカーコレクターとしても有名で『マツコの知らない世界(TBS)』など、メディア露出多数。