冬には、辺り一面に雪が降り積もって、まるで化粧でもしたように真っ白で神秘的な世界に変わる日があります。そんなときは、寒くても外に出て足跡をつけたくなりますよね。今回は、そんな雪がたくさん降り積もった時に使える英語の表現をご紹介します。
皆さん、「冬化粧」を英語で何と表現するか知っていますか?
日本語ではおなじみの言葉ですが、英語で表現する方法を知っている方は、かなり少ないと思います…!
さて、それでは何と言うのでしょうか?
英語で「冬化粧」の正解!
ヒントですが、この表現は「雪」を意味する単語が使われます。
「雪の層で覆われている」、そんなイメージで考えてみてくださいね。
それでは、正解を発表します。
答えは “covered with a layer of snow” です!
解説
「冬化粧」は “covered with a layer of snow” と言います。
少し長い表現になってしまいますが、日本語の「冬化粧」のようなスマートな表現が英語にはないため、どうしてもこのような形になってしまうんです。
“covered” は「覆われている」、“layer of snow” は「雪の層」という意味になります。
それらを組み合わせることで、「雪の層で覆われている」、“covered with a layer of snow” となるわけです。
しかし、この表現が唯一の正解というわけではありません。「雪が降り積もり、辺り一面真っ白な雪で覆われている様子」を表すことができれば、ほかの単語を用いても意味は成立します。
使い方は、
“How’s the weather?” “It’s covered with a layer of snow.”
「天気はどう?」「見事な冬化粧だよ」
などとなります。
まとめ
いかがでしたか?
この表現を覚えれば、雪が積もった時も英語で表現することができますね。
ぜひともこの表現を英会話でも使ってみてはいかがでしょうか?
ライター:加藤博人(Hiroto Kato)
2000年生まれの現役慶應義塾大学生。5歳で英検2級、小6でTOEIC Listening & Reading Testで940点獲得(現在は980点)、中1で英検1級に合格。英語発音指導士Ⓡの資格所有、EPT英語発音テスト100点、VERSANTスコア71点など。オンラインでの発音指導や大手自動車メディアで記事の英訳、中国車研究家としての活動も。ミニカーコレクターとしても有名で『マツコの知らない世界(TBS)』など、メディア露出多数。