1. トップ
  2. レシピ
  3. 【大田原】寒いときは旨辛で温まろう!リピーター多し「中国料理 応竜」

【大田原】寒いときは旨辛で温まろう!リピーター多し「中国料理 応竜」

  • 2021.12.21
  • 3735 views

こんにちは、地域特派員のきょうこです。

寒さが一段と厳しくなってきましたね。。寒いのが苦手な私は、ショウガや発酵食品など体を温める食べ物、飲み物を欲するようになってきました。激辛料理で温まるのもアリでしょう!

そこで、今回は【栃木三鷹とうがらし】を使用した旨辛ランチ「中国料理 応竜」さんをご紹介します!!

全国生産量が日本一の唐辛子

少し前置きで・・・恥ずかしながら初めて知りました! 栃木県大田原市は唐辛子の生産量が日本一だそうです。

その中でも【栃木三鷹とうがらし】は辛味が強く、色調が良いなど改良に改良を重ねた優れた品種。この唐辛子を使用した食品が沢山あります。

唐辛子に含まれるカプサイシンは血管を拡張させ血流を良くしてくれるので、寒いときに取り入れたい調味料の一つです。

栃木三鷹とうがらしを使用した中華料理店
出典:リビング栃木Web

こちらがその「応竜」さん!本格的な中華料理がリーズナブルな価格で食べられると人気のお店です。道路に面して大きな看板が出ているので、初めての方もすぐ分かると思います。

出典:リビング栃木Web

行った日はあいにくの雨で写真が見えにくいのですが、駐車場はしっかりスペースがあります。2階が宴会場になっているようで最大30台は止められるようです。

出典:リビング栃木Web

こちらが入り口です。

出典:リビング栃木Web

入ってすぐ、「とうがらしラーメン」の紹介写真が!!名物だけあってメディア取材が多いのかもしれないですね。

出典:リビング栃木Web

店内はカジュアルな中華屋さんといった雰囲気。昔ながらのお店です。

出典:リビング栃木Web

1階も広く、お座敷からテーブル席(円卓と通常のテーブル席)まであります。コロナ禍でも間隔を空けて座ることができました。

絶品旨辛料理の数々
出典:リビング栃木Web

メニューを見てその多さにビックリ。麻婆豆腐、とうがらしラーメン、チャーハン、餃子など色々食べたくなってしまいます!

出典:リビング栃木Web
出典:リビング栃木Web
出典:リビング栃木Web

一通り食べたいときは、こちらの「ほっとランチ」が良さそうですね。事前に口コミなどでチェックしてきた私は「麻婆焼きそば(ミニライス付き)930円」を注文しました!

しびれる辛さとカリもち麺が絶妙
出典:リビング栃木Web

きましたー!「麻婆焼きそば」です。熱々の湯気でカメラも眼鏡も曇ります(笑)。

出典:リビング栃木Web

熱いうちにいただいて・・・2口目くらいから後を引く痺れる辛さがきましたー!【栃木三鷹とうがらし】の他に自家製調味料で作る麻婆が麺としっかり絡んで美味しいです。麻婆は激辛というより甘辛+痺れのような、まさに旨辛の味。一度食べたらやみつきになるというのは本当のようです。辛さも追加料金でMAX30まで辛くできるそうです。

出典:リビング栃木Web

麺もこだわりが詰まっています。6つの行程を経て作られているそうで、揚げた?焼いた?焦げ目がついた麺は、表面がカリっと、中はもっちりの絶妙バランス。このような麺は初めて食べました。

出典:リビング栃木Web

ミニライスも案外しっかり盛られていて、女性はお腹いっぱいになってしまいそうな量です。男性はミニライスが付いてちょうど良いかもしれません。

出典:リビング栃木Web

お味噌汁も付きます。辛い麻婆に味噌汁がほっと一息つかせてくれます。

出典:リビング栃木Web

ミニライス付きなら、これやりますよね!麻婆の残りはライスにのせる!!麻婆とご飯のコンビネーションもなかなかイケます。満腹でも、無理して食べきってしまいたくなる味です。

みなさんも、大田原市へ行った際はチェックしてみてくださいね!

※コロナ禍のため営業時間などは最新情報をご確認ください。

■中国料理 応竜 住所 栃木県大田原市城山2-2-12 電話番号 0287-22-2801 営業時間 11:30~14:30(L・O14:00)/17:30~21:00(L・O20:30) 定休日 火曜日 駐車場 30台 URL http://www.nas.ne.jp/usr/ouryu/ Facebook https://www.facebook.com/ouryutakun/

元記事で読む
の記事をもっとみる