1. トップ
  2. ヘア
  3. こんな漢字見たこともない?!【哨吶】ヒント:楽器の名前です!

こんな漢字見たこともない?!【哨吶】ヒント:楽器の名前です!

  • 2021.12.19

一般的に使用しないため、日本人でも読めない難読漢字はいくつも存在します。 「哨吶」という言葉も、そのうちのひとつ。 今回は、「哨吶」の読み方や意味についてご紹介します。

(1)「哨吶」の読み方

「哨吶」という漢字、目にしたことはありますか? おそらく、初めて見たという方が多いはず。 「哨吶」とは、ある楽器を指す漢字です。 とはいえ、オーケストラや吹奏楽に用いる楽器ではありません。 歌舞伎囃子や、屋台の中華そば屋さんなどが使う楽器なのです。 この名前を冠した商品名のインスタントラーメンも販売されています。 ここまでのヒントで、ピンと来た方もいるのではないでしょうか? 「哨吶」の読み方の正解は、「チャルメラ」です。 (『広辞苑』より)

(2)「哨吶」の意味

「哨吶」の読み方がわかったところで、意味についてもご紹介します。 「哨吶」とは、オーボエ属の管楽器のひとつです。 元は、ポルトガルから伝わった楽器を指していました。 現在のものは、中国の「哨吶(さない)」が伝わったもので、「哨吶」の漢字はそこから取られているようです。 別名は、唐人笛や太平簫ともいいます。 (『広辞苑』より)

(3)「哨吶」以外の楽器の漢字名

「哨吶」は、「チャルメラ」を意味する漢字でした。 その他にも、漢字表記できる楽器は多数存在します。 例えば、「洋琴」や「喇叭」はなんと読むかわかりますか? 答えは「ピアノ」と「ラッパ」です。 音楽や楽器にまつわる用語は、漢字表記ができるものも多いので、興味がある方はぜひ調べてみてくださいね。 (『広辞苑』より) 今回は、「哨吶」の読み方や意味についてご紹介しました。 普段は目にする機会が滅多にない漢字かもしれませんが、いざというときに読めたら一目置かれるかもしれません。 この機会にぜひ覚えておきましょう。 (恋愛jp編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる