1. トップ
  2. 恋愛
  3. 恋愛が長続きしない人が共通してやっている【あること】とは?

恋愛が長続きしない人が共通してやっている【あること】とは?

  • 2021.12.19
  • 821 views

彼氏が出来てもすぐに別れてしまう・・・ということはありませんか?
恋愛が長続きしないと精神的にも疲れてしまって、長続きしない女性のレッテルを張られてしまうのも嫌ですよね。


実は、恋愛が長続きしない人には、ある共通点があることが分かってきました。
恋愛が長続きしない人がやっているあることとは、一体何か、具体的に見ていきましょう。

彼のことを束縛してしまう

彼のことが好き過ぎるあまり、彼のことを束縛してしまう人もいます。
自分に自信がなかったり、彼が女性にモテるから不安になったり、束縛にはさまざまな理由があるのです。


「他の女性と話さないで!」「どうして私のこと優先にしてくれないの?」など、彼のことを束縛してしまうと、彼の心はどんどん離れていってしまいます。


束縛しない女性が現れたとき、彼の心は他の女性に移ってしまうのです。

恋愛中心の生活になってしまう

器用に自分の時間を使える人や、どんなことがあっても彼優先になる人は、恋愛中心の生活になってしまいがちです。


恋愛をしているときはテンションが高くて、恋愛をしていないときは毎日が楽しくない・・・。そう感じてしまう人は要注意です!


恋愛中心の生活になってしまうと、彼と一緒にいることが普通になり、彼と一緒にいないと気が済まない状態に陥ることもあります。


自分の時間も大切にしたい男性の場合、愛想を尽かしてしまう危険もあるので気をつけたいところですね。

他のカップルと比べる

友達は彼氏にこんなことしてもらってる・・・と、他のカップルと自分たちを比べたことはありませんか?どのカップルも同じ状況ではありませんし、同じ熱量で付き合っているとは限りませんよね。


ですが、自分よりも大切にされているような人や、いつもラブラブな様子を見ていると、「どうして私たちは・・・」と、劣等感を持ってしまうこともあるかと思います。


そうは言っても他のカップルと比べてしまうと、怒りや不満の矛先が彼に向いてしまい、喧嘩別れをしてしまう可能性があります。


他のカップルと比べてしまうことで、身近にある幸せを感じにくくなり、彼との衝突も増えてしまい、別れに繋がるのです。

恋愛を長続きさせるには思いやりが大切

恋愛は二人だけの問題だと思いきや、周りのカップルなど外的な要因が関係を脅かすこともあります。


そして彼を縛ったり、自分の意見ばかりを通そうとすると、より彼の心は離れていってしまうでしょう・・・。


せっかくご縁があって一緒になれたのですから、彼とずっとラブラブでいたいですよね。
自分がしてもらったらうれしいことを意識するだけで、長続きするカップルになっていくことができます!


自分がしてもらってうれしいことを、彼にもどんどんしてあげると、関係がもっとよくなることでしょう。


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる