あなたの周りを見回してみて、隙がある人とない人をそれぞれ思い浮かべることができますか?おそらく隙がある人はぼんやりしていて温和な印象が強く、隙がない人は冷静でできる人という印象が強いでしょう。ではあなた自身はどうでしょうか?探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.アヒル
2.電球
3.マニキュアのビン
4.帽子をかぶった人
1.アヒルに見えた人は「隙のある人」
図形がアヒルに見えた人は、隙のある人かもしれません。周りの人は、あなたは隙があるので、少し危なっかしいと思っているのではないでしょうか。おそらくぼんやりしていたり、あまり深く考えていなかったりすることが多いかもしれません。
このタイプの人は、温和でのんびりやなところがあるでしょう。また天真爛漫で、あまり物事を深くは考えられず、感覚で生きているようなところがありそうです。その場の気分やノリで物事を決めてしまったりするような人でしょう。
警戒心も薄く、あまり精査せず色々なことを受け入れてしまいがちではないでしょうか。そのため、騙されてしまったり驚かされてしまったりと簡単に相手の罠にハマってしまいやすいところがありそうです。ただ、その隙があなたの魅力にもなっているのではないでしょうか。
2.電球に見えた人は「やや隙のある人」
図形が電球に見えた人は、やや隙のある人かもしれません。周りの人は、あなたはしっかりしているようで、詰めが甘い人という印象を持っているかもしれません。意外と隙のある人というイメージがあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、一見知的で冷静そうな雰囲気を持っているように見えそうです。ただ、実際はそうでもなく、せっかちで早合点しやすく、ワタワタと慌てふためいているような姿を見せてしまうことも多い人でしょう。
落ち着いている時は隙がないように振る舞うこともできそうですが、慌てふためき始めると、隙だらけになってしまいがちではないでしょうか。そういう時に周りの人につけ入られてしまうと、うまく対処できず余計にパニック状態となってしまいがちでしょう。
3.マニキュアのビンに見えた人は「あまり隙のない人」
図形がマニキュアのビンに見えた人は、あまり隙のない人かもしれません。周りの人は、あなたはあまり隙がなく、しっかり者で冷静という印象を持っているかもしれません。驚かせようと誰かが画策していても、先に気がついて、逆に驚かせるような人でしょう。
このタイプの人は、見ていないようで周りをよく見ているところがありそうです。冷静であまり動揺したり慌てふためいたりするようなことがないでしょう。隙があると思って周りの人が近づいてきても、そう見せているだけなんてこともありそうです。
あなたの場合、わざと隙を作り出すなんてこともできてしまうのではないでしょうか。隙がある方がうまくいくと思えば、隙を作って相手を油断させるなんて難しい芸当もなんてことなくやってのけてしまいそうです。
4.帽子をかぶった人に見えた人は「隙のない人」
図形が帽子をかぶった人に見えた人は、隙のない人かもしれません。周りの人は、あなたは隙がなく、いつも冷静で近づきにくい印象を持っているかもしれません。あなたにサプライズを仕掛けたり驚かせたりするのは至難の業なのではないでしょうか。
このタイプの人は、警戒心が強く慎重な性格をしているでしょう。そのため、誰かといるときは確実に気を張っているようなところがありそうです。家の中で一人になった時以外は、常に気を張ったような状態に自然となってしまっているでしょう。
そのため、些細な周りの変化にも気が付きやすく、周りも容易にあなたを騙すようなことはできないでしょう。あまりにも隙がないため、周りも踏み込みづらいところはあるかもしれません。周りと距離を感じることがあれば、それはあなたに隙がないからではないでしょうか。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース