1. トップ
  2. グルメ
  3. 12月もあと少し!今年のうちに遊びつくすには?関西地方の”今週したいこと”7選

12月もあと少し!今年のうちに遊びつくすには?関西地方の”今週したいこと”7選

  • 2021.12.14
  • 458 views

関西地方では、今週(2021年12月13日(月)~19日(日))冬ならではのイベントや、ホリデー気分を味わえるスポット、オープンしたてのグルメ店など、続々登場しています。今回は、7つのスポットをご紹介!デートや友達とのおでかけの参考にしてみてくださいね。(なお、情報は記事公開時点のものです。詳しくは公式サイトなどを事前確認することをおすすめします。)

ホリデーシーズンに行きたい!

1.ミラーボーラー星の旅 PLANET OF MIRRORBOWLER by ELEMENTS* / 大阪・心斎橋

開催期間:2021年12月19日(日)~2022年2月13日(日) ※休館日:1月1日

まず初めにご紹介するのは、こちら。2021年12月19日(日)~2022年2月13日(日)の期間、心斎橋PARCO 14F PARCO EVENT HALLにて開催されます。インスタレーションアート集団「ミラーボーラー /MirrorBowler」による初の屋内での大規模個展となる「ミラーボーラー星の旅 PLANET OF MIRRORBOWLER by ELEMENTS」となっています。

「光と影」が主役のミラーボーラーの作品は、目の前に見える世界がすべてではありません。照明によって綴られるストーリー、宇宙をイメージさせる音、鼻をくすぐる香り、さらに、各作品のアーティスト達が、相互に仕掛ける隠れアイテムも。様々なアーティストとのコラボも合体しひとつになった空間で、あらゆる感覚を研ぎ澄まして、今まで体験したことのないミラーボーラーワールドに没入してください。

詳細情報

■ミラーボーラー星の旅 PLANET OF MIRRORBOWLER by ELEMENTS*
会期:2021年12月19日(日)~2022年2月13日(日) ※休館日:1月1日
開催時間:11:00~20:00(ただし時間は前後延長の可能性あり)
※感染症拡大防止等の観点から入場者数を制限しております。また、営業日時の変更及び休業となる場合がございます。心斎橋PARCO公式サイト shinsaibashi.parco.jp をご確認ください。
※最終入場は閉場時間の30分前まで
※12月20日(月)は13:00~20:00
※12月31日(金)・2月13日(日)は11:00~17:00
会場:心斎橋PARCO 14F PARCO EVENT HALL
主催:ミラーボーラー星の旅実行委員会
問い合せ先:050-3204-1274(電話自動応答のみ)
入 場 券:一般=16才以上、子供=4才~15才、3才以下=無料
※金額はすべて消費税込み
※いずれも販売枚数に上限あり

前売 ≪プレイガイド販売:e+(イープラス)、ローソンチケットにて≫
日時指定券【~17時迄の入場】:一般1,200円 / 子供800円
ご入場日の前日までに購入し、来場日の入場時間帯を確保する日時指定入場券です。
アフターファイブ券【17時~入場可能】:一般1,100円 / 子供700円
各日とも17時以降に限りいつでも入場可能なお得な入場券です。

e+(イープラス):https://eplus.jp/planetofmirrorbowler/
ファミリ-マート店内のFamiポートにて直接購入可能
ローソンチケット: https://l-tike.com/mirrorbowler
ローソン・ミニストップ店内のLoppiにて購入・発券
Lコード=12/19~1/16入場分は59200 1/17~2/13入場分は59300

当日 ≪会場窓口販売≫
当日券【~17時迄の入場】:一般1,200円 / 子供800円
アフターファイブ当日券【17時~入場可能】:一般1,100円 / 子供700円
平日限定ペア当日券【当日先着順で上限枚数に達し次第終了・1月3日以外の平日のみ販売】
:一般2名2,000円 / 一般1名&子供1名1,600円
※混雑時は入場をお待ちいただく場合があります。
※当日券の特別割引について:いずれも会場窓口でカード・アプリ・御手帳をご提示が必要です。
≪入場料無料≫
・「PARCOカード プラチナランク」ご提示でご本人様のみ無料
・「大丸松坂屋お買い物優待カード」ご提示でご本人様と同伴者1名様まで無料
・「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」ご提示でご本人様と同伴者1名様まで無料
・コワーキングスペース「SkiiMa」の心斎橋店メンバーズカードご提示でご本人様のみ無料
・身体障がい者手帳または療育手帳ご提示で介護者1名様のみ無料(ご本人は有料)
≪入場料半額≫
・「PARCOカード レギュラーランク~ゴールドランク」をご提示でご本人様のみ半額

※PARCOカードでの入場料優待はアプリ「POCKET PARCO」のご提示が必要です。(スクリーンショット不可)
※PARCOカードのランクはアプリ「POCKET PARCO」内のマイページにてご確認ください。
※本人確認する場合がございますので、本人確認証(免許証、保険証など)をご持参ください。
※他割引サービスとの併用不可。
※本展覧会は上記以外の割引は対象外となります。
※駐車サービス除外

心斎橋PARCO

光と影を紡ぎ幻想世界を創る。大阪にて「ミラーボーラー星の旅」開催 | RETRIP[リトリップ]

2.光の遊園地 / 大阪・枚方

開催期間:2021年11月6日(土)から2022年4月10日(日)

お次にご紹介するのはこちら。ひらかたパークにて、イルミネーションイベント「光の遊園地」が2021年11月6日(土)から2022年4月10日(日)までの期間中の特定日に開催されています。高さ約10mのシンボルツリーでは、2種類のプログラムショーが見ることができます。空間全体が音と光の魔法にかけられたようなミステリアスでファンタスティックなプログラムショーが楽しめます。

さらに、光とコラボレーションした20機種以上のナイトアトラクションも登場。割引価格の「ナイト入園」、「ナイトフリーパス」のチケットで、お得に楽しく光の遊園地を満喫できます。そして毎年人気の「光るわたがし」などのイルミネーションフードも販売されますよ。見て、乗って、食べて楽しめる「光の遊園地」に期待です。

詳細情報

開催期間:2021年11月6日(土)~2022年4月10日(日)の特定日のみ開催
※点灯時間は、17:00~閉園まで(1月15日(土)以降は17:30~閉園まで)
ナイト料金:おとな(中学生以上) ナイト入園+ナイトフリーパス:3、200円、ナイト入園:1,300円、ナイトフリーパス:1,900円
こども(小学生) ナイト入園+ナイトフリーパス:2,600円、ナイト入園:700円、ナイトフリーパス:1,900円
こども(2歳~未就学児) ナイト入園+ナイトフリーパス1,900円、ナイト入園:700円、ナイトフリーパス:1,200円

※ナイト料金のチケットはイルミネーション開催日の16:00からご使用いただけます。
※「ナイトフリーパス」は園内インフォメーションでも販売いたします。
※当日のチケットが完売するとご入園いただけませんのでご注意ください。
※有効期限内の購入済みのチケット、年間パスポート、株主優待券、招待券などはご使用いただけます。

ひらかたパーク

3.古城のクリスマス2021 -ボタニカルクリスマス- / 兵庫・神戸

開催期間:2021年11月13日(土)~12月26日(日)

お次にご紹介するのはこちら。標高400メートルの山上に位置し、港町神戸の街並みが一望できるリゾート施設「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」にて、「古城のクリスマス2021 -ボタニカルクリスマス-」が、2021年11月13日(土)~12月26日(日)の期間、開催されます。

コンセプトは「ボタニカルクリスマス」。ドイツの古城ヴァルトブルク城をモチーフにした展望レストハウス、展望プラザや園内各所を神戸布引ハーブ園ならではのナチュラルで上質なクリスマス空間が楽しめますよ。

詳細情報

■古城のクリスマス2021 -ボタニカルクリスマス-
期間:2021年11月13日(土)~12月26日(日)
時間:9:30~16:45(ロープウェイ上り)、17:15(ロープウェイ下り)
※11/28(日)までの土日祝、12/23(木)~26(日)は、9:30~20:15(ロープウェイ上り)、21:00(ロープウェイ下り)
※17:00以降は、展望エリアのみ入園可能

神戸布引ハーブ園

【開催中】幻想的で”心暖まる”森のクリスマス。「古城のクリスマス2021」開催 | RETRIP[リトリップ]
新グルメスポットをご紹介!

4.船場裏路地 / 大阪・心斎橋

オープン日:2021年12月13日(月)

お次にご紹介するのはこちら。大阪・南船場に残された路地裏の希少な町家を、個性溢れる飲食店舗が集結する施設「船場裏路地」が、2021年12月13日(月)にオープンします。大阪の中心地である心斎橋、南船場に存在し、このエリアに残る希少な町家を、食を通じた新たなコミュニティを生む施設となっていますよ。

20mの石畳の路地を抜けた先には、それぞれの店舗は10坪未満と小さいながら、個性溢れる4店舗が集結し、現代の感性で新たな溜まり場を創造します。表通りから見えない路地裏の先には個性溢れる店舗が軒を連ねます。二軒目、三軒目と同じ施設内の店舗をはしごして楽しむこともできます。日常使いできる場所として、こだわりの食事を納得感ある価格で提供し、路地裏の先に隠れ家のように佇む大人の酒場が生まれます。

詳細情報

■船場裏路地
開業日 : 2021年12月13日(月)
所在地 : 大阪市中央区南船場4丁目10-22
大阪メトロ心斎橋駅 徒歩6分、大阪メトロ四ツ橋駅 徒歩6分

船場裏路地

路地裏の新たな溜まり場が、大阪に。「船場裏路地」オープン | RETRIP[リトリップ]

5.ナグォンチャン / 京都・四条烏丸

オープン日:2021年12月5日(日)
ナグォンチャン

お次はこちらをご紹介!2021年12月5日(日)に本格的な韓国料理店「ナグォンチャン」が、四条烏丸エリアに新たにオープンしました。韓国の家庭料理の味を気軽に、京都市内で楽しめます。四条烏丸駅からすぐの室町蛸薬師の交差点角に立つ、歴史ある洋館一棟をリノベーションしたお店なんだとか。

ナグォンチャン

最高の食材と地元の野菜にとことんこだわり、それをリーズナブルな価格で提供するコスパが自慢なんだとか。日常生活ではなかなか味わうことのできないほどの良質な食材を本格韓国料理にて最高の形で堪能できます。極上のお肉を気軽にお腹いっぱいいただけますよ。

詳細情報

■ナグォンチャン
オープン日:2021年12月5日(日)
住所:〒604-8156 京都府京都市中京区山伏山町536
電話番号:075-212-9911 (お電話での予約も承っております)
営業時間:17時00分~22時00分
座席数:23席

ナグォンチャン

リノベーションした洋館で本格韓国料理!京都に「ナグォンチャン」オープン | RETRIP[リトリップ]
冬こそあま~いスイーツを

6.アリスのヘンテコ不思議なスイーツティーパーティー ~女王様の謁見室~ / 大阪・梅田

開催期間:2021年9月17日(金)~12月26日(日)

お次はこちらをご紹介。ヒルトン大阪 2F 「Folk Kitchen」にて、2021年9月17日(金)~12月26日(日)の期間、「アリスのヘンテコ不思議なスイーツティーパーティー ~女王様の謁見室~」が開催されています。ルイス・キャロルの不朽の名作『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』の世界観から着想を得た、ちょっと不思議で楽しいスイーツ約25種が登場します。

チョコレートバー型のムースでスポンジケーキを囲みグロゼイユ(赤スグリ)をたっぷりのせた「女王陛下のお気に入りチョコレートシャルロット」や、アリスが出会う女王様たちをモチーフにした「白の女王様の冠」が登場します。ラグジュアリーな雰囲気漂うスイーツを堪能してみてくださいね。

詳細情報

■「アリスのヘンテコ不思議なスイーツティーパーティー ~女王様の謁見室~」
開催期間:2021年9月17日(金)~12月26日(日)
開催場所:ヒルトン大阪 2F 「Folk Kitchen」
開催時間:午後3時~4時30分
料金:月~金 1人 4,900円、土・日・祝 およびクリスマス期間 1人5,300円、お子様(4歳~11歳)はプラン料金の半額
※コーヒー・紅茶・ホットチョコレートなどドリンク約10種付き。消費税10%・サービス料を含む。

ヒルトン大阪

【開催中】ヒルトン大阪にて、不思議の国のアリスの世界観を楽しむスイーツブッフェが開催! | RETRIP[リトリップ]

7.プリンに恋して / 兵庫・神戸

オープン日:2021年12月15日(水)

最後にご紹介するのはこちら。池袋で人気を集める「レトロな喫茶店で提供する、恋するほど美味しいプリン」をコンセプトにしたテイクアウトプリン専門店「プリンに恋して」の待望の2店舗目がついに関西地方に進出!2021年12月15日(水)より神戸三宮にオープンします。

看板メニューのレトロプリンは一つ一つ丁寧に型から外し、ぷるぷるのプリンを持ち帰ることができます。さらに、レトロプリンには全て追いカラメルがついてきます。思う存分カラメルを楽しんじゃいましょう。あなたもぜひレトロプリンに酔いしれちゃってください!

詳細情報

■店舗情報
店舗名:プリンに恋して さんちか店 (https://i-love-pudding.com)
所在地:〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目10-1 さんちか7番街スイーツメイト
電話番号:078-335-5452
オープン日:2021年12月15日(水)
営業時間:10:00〜20:00

プリンに恋して さんちか店

レトロプリンが食べたい♡人気店「プリンに恋して」が神戸三宮にオープン | RETRIP[リトリップ]

2021年もあと少し!

いかがでしたか?2021年もあと少しで終わってしまいます。今年のうちに、イルミネーションにグルメにスイーツと堪能してみてくださいね。

また、RETRIP〈イベント〉の公式Twitter(@retrip_event)では、最新イベントの開催情報をお届けします。ぜひ、フォローしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる