1. トップ
  2. グルメ
  3. あなたはいくつ食べた?東京都内の“この冬食べたい絶品スイーツ”15選

あなたはいくつ食べた?東京都内の“この冬食べたい絶品スイーツ”15選

  • 2021.12.11
  • 1129 views

冬のシーズンも本番に入って、寒さが厳しい日が続くようになりましたね。今回はそんな寒い冬の季節にぴったりな、東京都内の「この冬食べたい絶品スイーツ」を15個ご紹介します。皆さんもあたたかくて濃厚なスイーツを食べて、寒い冬を乗り切りましょう!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

1. Re:s cafe / 高田馬場

東京都内の“この冬食べたい絶品スイーツ”15選、まずはじめにご紹介するのは「Re:s cafe(リスカフェ)」です。冬を代表するフルーツといえば、やっぱりイチゴですよね。高田馬場にあるこちらのお店では、イチゴをたっぷり使ったスイーツが楽しめます。

それが、こちらの「いちごのミルフィーユ」。サクサクのパイ、とろりとしたカスタード、そして甘酸っぱいイチゴが絶妙にマッチしています。季節限定のスイーツなど、お店の最新情報はぜひお店の公式Instagramをチェックしてみてくださいね。

詳細情報

Re:s cafebar&sweets リスカフェ

2. IPPUKU&MATCHA / 日本橋

冬になると、濃厚な味わいのスイーツが食べたくなりませんか?続いて2番目には、そんなあなたにおすすめの絶品スイーツをご紹介します。「IPPUKU&MATCHA(イップクアンドマッチャ)」は日本橋にある抹茶の専門店で、濃厚な抹茶スイーツを楽しめます。

そんなこちらのお店で絶対食べていただきたい濃厚抹茶スイーツが、こちら。その名も「抹茶抹茶抹茶プリン」です。100%宇治産にこだわっているという抹茶は濃厚で、甘みと苦みのバランスが最高なんです。抹茶好きの方はチェック必須の絶品スイーツですよ。

詳細情報

IPPUKU&MATCHA 日本橋店

3. Bonnel Cafe / 十条

次にご紹介するのは、十条にある「Bonnel Cafe(ボンヌ カフェ)」の「ホットスティックチョコレート」です。あつあつのホットミルクの中に、チョコレートの塊を浸してぐるぐる回しながら食べる新感覚のスイーツです。

チョコの濃厚な風味がたまらない、まさに冬の定番スイーツ。こちらのお店には、ほかにも冬にぴったりなチョコスイーツが豊富なのでぜひチェックしてみてください!落ち着いた雰囲気の店内で、絶品スイーツを食べながらまったりと甘いひとときをお過ごしください。

詳細情報

Bonnel Cafe 十条店

4. Cafe Soul Tree / 二子玉川

続いてご紹介するのは、二子玉川にある「Cafe Soul Tree(カフェソウルツリー)」の「バスクチーズケーキ」です。バーボンウイスキーを使用して仕上げられた大人なスイーツ。チーズケーキ自体は2層になっており、最後に店員さんが目の前でガスバーナーで炙ってくれて完成します。

こちらのお店は、廃工場を改装してできた二子玉川の新しいおしゃれスポット。内装もこだわっていて、なんとも落ち着く空間のカフェなんです。ランチからディナーまでおいしいメニューが揃っているので、ぜひ訪れてみてくださいね。

詳細情報

Cafe Soul Tree

5. ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前 / 蔵前

次にご紹介するのは、蔵前にある「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前」の「ホットチョコレート」です。寒い冬は、甘いホットチョコレートを飲んであたたまりましょう!こちらでは、店内に併設されたファクトリーで作られるドリンクやスイーツを食べられます。

ホットチョコレートにも複数種類がありますが、おすすめは「クラマエホットチョコレート」。無農薬の有機ほうじ茶で香りづけをした珍しいホットチョコレートになっています。ぜひチョコレートを使ったスイーツも一緒にいただいてみてください。

詳細情報

DANDELION CHOCOLATE FACTORY & CAFE KURAMAE

6. 焼き芋専門店ふじ / 豪徳寺

続いてご紹介するのは、豪徳寺にある「焼き芋専門店ふじ」の「焼き芋」です。こちらでは、宮城県や鹿児島県など日本全国から集められた絶品の焼き芋を食べることができます。夏場は不定休で、秋になるとたくさんの種類の焼き芋が並びます。

ねっとりと甘い「安納芋」や、さっぱりとした甘さの「パープルスイートロード」、白色の珍しい「しろほろり」など、専門店ならではの豊富な品揃えが魅力です。持ち帰り専門ですが、店内には数席、椅子も置いてあります。

詳細情報

焼き芋専門店ふじ

7. ザリガニカフェ / 渋谷

続いてご紹介するのは、渋谷にある「ザリガニカフェ」の「アップルパイ」です。おつまみやプレートメニュー、サンドイッチなど様々なメニューがある中で、特に人気を集めているのがこちらのアップルパイ。多くの人がアップルパイを注文するそうですよ。

サクサクのアップルパイの上には、アイスクリームとソースが乗っており、食べ応えも抜群。ソースはキャラメルやチョコレート、ベリーなどから選ぶことができますよ。夜遅くまでオープンしているため、ご飯を食べた後デザートを食べに訪れるのもおすすめ。

詳細情報

ザリガニカフェ

8. 味甘CLUB / 表参道

次にご紹介するのは、表参道にある「味甘CLUB(みかんくらぶ)」の「みたらし団子」です。こちらは水信玄餅も有名なのですが、七輪を使って自分で焼くことができるみたらし団子も人気なんです。楽しみながら焼きたてのお団子が食べられるなんて、一石二鳥ですよね。

付け合わせのみたらしのタレは定番のプレーンだけでなく、ペペロンチーノやゆず胡椒、カレーなどの変わり種の中から3種類、お好きなものを選ぶことができます。今までにない味わいを楽しむことができますよ。お団子のもちもちとした食感も、癖になります。

詳細情報

味甘 CLUB

9. ひみつ堂 / 千駄木

続いてご紹介するのは、千駄木にある「ひみつ堂」の「かき氷」です。かき氷というと夏に食べる印象が強いですが、冬にはこの季節ならではのフレーバーのかき氷を楽しむことができます。あたたかい部屋で食べるひんやりとしたかき氷は、冬でも食べられそうですね。

その季節ごとに旬の食材を使って作られるため、一年を通して楽しめるのがひみつ堂の魅力。冬でも常にお客さんが絶えない人気店です。その日にいただくことのできるかき氷メニューは、お店の公式Twitterに掲載されているのでぜひチェックしてみてくださいね。

詳細情報

ひみつ堂

10. GRANNY SMITH AOYAMA / 表参道

次にご紹介するのは、表参道にある「GRANNY SMITH(グラニー スミス)AOYAMA」の「アップルパイ」です。こちらのお店のアップルパイはバリエーション豊かで、大ぶりのリンゴがみずみずしくて絶品だと話題になっています。可愛らしい店内も女性に人気ですよ。

その中でも特にイチオシの「ダッチ クランブル」は、シャキシャキとしたリンゴの食感と優しい甘さがたまりません。隠し味にはバーボンが使われていますよ。バニラアイスを追加すると、あったかひんやりの組み合わせによってまた違った美味しさになるんです。

詳細情報

GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE AOYAMA

11. 竹むら / 神田

続いて11番目にご紹介するのは、神田にある「竹むら」の「揚げまんじゅう」です。昭和5年に創業された、歴史のある老舗和菓子店。趣深いこちらの建物は、なんと東京都の歴史的建造物にも指定されているんだとか。

揚げたてあつあつの揚げまんじゅうは、外はサクサクで、中はもちもちとした皮の食感がくせになりそう。中に入っているあんこも皮の食感と相まってまろやかな味わいになるんです。軽い食感なので、ぺろりと食べられてしまいますよ。

詳細情報

竹むら

12. CHAVATY / 表参道

続いて12番目にご紹介するのは、「CHAVATY(チャバティ)」の「スコーン」です。こちらは、上品な味わいのスコーンが人気のティーラテ専門店。表参道駅から歩いておよそ5分ほどのところにあり、ショッピングの合間に立ち寄るのにもぴったりです。

ティーラテと一緒にいただきたいのが、人気のスコーン。サクサクのスコーンには、お好みで塩ホイップバターやハニーナッツフルーツをつけていただきます。ティーラテとスコーンが同時に楽しめるお得なセットがおすすめですよ。

詳細情報

チャバティ(CHAVATY)

13. 甘味処 初音 / 水天宮前

続いてご紹介するのは、水天宮前にある「甘味処 初音(はつね)」の「あんみつ」です。170年以上続く老舗の甘味処であるこちらのお店。シンプルなあんみつから、「バナナあんみつ」、「白玉抹茶クリームあんみつ」などの珍しいものまで、種類が豊富なのが特徴です。

どこか昔懐かしさを感じる味わいには、ほっこりとします。あんみつ以外にも、おしるこやお餅などメニューも豊富で人気ですよ。落ち着いた雰囲気の店内で、甘いものを食べてほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

甘味処 初音

14. MEALS ARE DELIGHTFUL / 代々木公園

次にご紹介するのは、代々木公園にある「MEALS ARE DELIGHTFUL(ミールズ アー ディライトフル)」の「パンケーキ ラムバター」です。こちらのパンケーキは陶器の器に入ったまま出てくるので、できたてあつあつの状態でいただくことができるんですよ。

ふんわりしっとりとした生地にはバターがたっぷりと使われており、口に入れるとふわっと香りますよ。ホットコーヒーと一緒にいただきたいですね。お食事で使われている食器は1Fで購入することができるので、お気に入りを見つけたらぜひ自分用のプレゼントにしてみてはいかがですか?

詳細情報

MEALS (MEALS ARE DELIGHTFUL)

15. 目黒 ひいらぎ / 学芸大学

最後にご紹介するのは、学芸大学にある「目黒 ひいらぎ」の「たい焼き」です。こちらは、恵比寿にある「たいやき ひいらぎ」の分店としてオープンしたお店。たい焼きはもちろん、季節に合わせたお菓子も登場し、夏にはかき氷が人気です。

30分以上かけて焼き上げられるというこちらのたい焼きは、つぶあんがぎっしりと詰まった極上の一品。ボリューム感はありますが、甘すぎず上品な味わいなのでぺろっと食べれてしまいます。こだわりの詰まったたい焼きをぜひいただいてみてくださいね。

詳細情報

目黒ひいらぎ

絶品スイーツで、冬を乗り切ろう!

いかがでしたか?今回は東京都内の「この冬食べたい絶品スイーツ」を15個ご紹介しました。冬ならではのあたたかくて濃厚なスイーツが勢ぞろい。あなたも冬にぴったりな絶品スイーツを食べて、寒い冬を乗り切りましょう!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

元記事で読む
の記事をもっとみる