1. トップ
  2. ファッション
  3. マイケル・コースが国連世界食糧計画アンバサダーに着任! ケイト・ハドソンも世界飢餓撲滅運動に参加。

マイケル・コースが国連世界食糧計画アンバサダーに着任! ケイト・ハドソンも世界飢餓撲滅運動に参加。

  • 2015.8.4
  • 979 views

ケイト・ハドソン(写真左)とデザイナーのマイケル・コース。

世界中の飢餓撲滅を目標に、2013年より、WFP国連世界食糧計画(国連WFP)と長期的パートナーシップを結び、活動に取り組んできたデザイナーのマイケル・コース(Michael Kors)が、飢餓に苦しむ世界中の子どもたちに1000万食の食糧提供を達成。これまで行ってきた慈善活動の功績が認められ、このほど国連WFPの世界食糧計画アンバサダーに任命された。

マイケルは13年より、「ウォッチ・ハンガー・ストップ(WATCH HUNGER STOP)」キャンペーンを始動。以来マイケル・コースが発売するチャリティーウォッチ「100 Series」1本の販売ごとに、国連WFPの学校給食プログラムを通じて、飢餓に苦しむ子ども達100人分に食事を届けてきた。さらに14年10月には、飢餓撲滅を訴えるキャンペーンTシャツを無料配布。自身のブランドのファンがこの「ウォッチ・ハンガー・ストップ」Tシャツを着用したセルフィー写真をソーシャルメディアに投稿するたびに、個人的に100食を寄付する事を表明。こういった努力に加え、マイケル・コース ストアやインターネット上での寄付の呼びかけなどの成果により、 ブランドのファンやお客様と共に1000万食を超える食糧提供を実現した。

そんなマイケルの取り組みに賛同し、女優のケイト・ハドソンもマイケル・コースによる世界飢餓撲滅運動への参加を表明。ケイトとマイケルは、「ウォッチ・ハンガー・ストップ」キャンペーンの一環として毎年10月に発売される、2015年版限定腕時計「Bradshaw」2種のローンチより取り組みをスタートする。「Bradshaw100」と名付けられた限定時計は、1本の売り上げごとに国連WFPの学校給食プログラムを通じて、飢餓に苦しむ子ども100人に栄養豊富な食事が届けられる予定。この時計は世界中のマイケル・コース ストアならびに公式サイト(配送はアメリカ国内のみ)にて、10月1日(木)より発売を予定。また、10月16日(金)の国連制定世界食料デーを記念し、今年も10月の1カ月間、世界中のマイケル・コース ストアのレジにて国連WFPへの寄付を受け付ける。日本では表参道店、六本木店、神戸店、福岡店の路面店にて実施予定。この機会に、ぜひマイケルの活動に賛同しよう!

michaelkors.jp

問い合わせ先/マイケル・コース ジャパン 03-5772-4611

参照元:VOGUE JAPAN

の記事をもっとみる