1. トップ
  2. 「盗汗」は「とうかん」以外になんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「盗汗」は「とうかん」以外になんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.2.9
undefined

明日は関東地方では大雪になる可能性もあるなど、寒さもピークを迎えていますよね。多くの地域では、外出の際には何重にも重ね着をして出ないと寒さに耐えられないことでしょう。

しかし、重ね着しすぎると、冬なのに汗をかいてしまうこともありますよね。「ダウンジャケットの下のTシャツには汗染みが…」なんて経験をしたことのある方もいるのではないでしょうか。

今回は、そんな「汗」にちなんだ漢字「盗汗」をご紹介します。

「盗汗」の読み方!

漢字の構成だけ見ると、「盗む汗」となり、一体全体どんな汗だか分かりませんよね。

しかし、意外や意外! 実は「盗汗」は日常的に誰しもがかいているであろう汗のことを指すんです。

「汗」という漢字が含まれている身近な言葉には、他にどのようなものがあるでしょうか。

「冷や汗」や「脂汗」、「寝汗」に「鼻汗」、「発汗」などなど…。

実は、この中に今回の「盗汗」と同じ読み方をするものがあるんです! さあ、どれでしょうか。

それでは、正解を発表させていただきます。

正解は「ねあせ」でした!

「盗汗」について

読み方からして意味もわかりますが、改めて確認しておきましょう!

眠っている間にかく汗。悪夢を見たときなどのほか、肺結核など病気の一症状として現れることもある。とうかん。「―をかく」

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

 

やはり「寝汗」と全く同じ意味ですね。また「とうかん」とも読むようです。せっかくなので、どちらも覚えておきましょう!

まとめ

「盗汗」は「ねあせ」と読み、寝ている時にかく汗のことでした。

「盗汗」を改善して、気持ちの良いスッキリとした朝にしたいものですね!