1. トップ
  2. レシピ
  3. 英語で【丼ぶり】は何て言う?

英語で【丼ぶり】は何て言う?

  • 2021.12.5
  • 10870 views

ごはんとおかずを一緒に盛る大きな食器【丼ぶり】は英語で何て言う?

「丼ぶり」は英語で【rice bowl】

牛丼・親子丼・天丼など、ご飯とおかずを一緒に盛る事が出来る料理に使われる大きな器「丼ぶり」は英語で[rice bowl]などと表現します。

ここで使われている[bowl]は、調理で食材を混ぜる時に使う「ボウル」の事なので、英語では「お米のボウル」というニュアンスで丼ぶりを表現するんですね。

もう少し「日本のどんぶり」というニュアンスを出したければ、英語で[Japanese rice bowl]などと言ってもオッケーです。

例文として、「友達の引っ越し祝いに丼ぶりをあげた。」は英語で[I gave my friend a rice bowl as a housewarming gift.]などと表現すれば良いでしょう。

また、丼ぶりの素材を意識した表現として、「陶器の・陶磁器の」を意味する[ceramic]を使って[ceramic rice bow]と言っても良いですね。

ちなみに、ちょっとややこしいのが「おにぎり」を意味する[rice ball]で、どんぶりの[rice bowl]と「ライスボール」と「ライスボウル」で英語の発音が違うので気を付けましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる