1. トップ
  2. 【ひらめきクイズ!】マッチ棒を2本動かして「正しい計算式」を完成させるには…?

【ひらめきクイズ!】マッチ棒を2本動かして「正しい計算式」を完成させるには…?

  • 2022.2.16
  • 64686 views
undefined

足し算は、小学校の算数で習い、大人になっても日常的に使うものです。学生の頃は計算式を書いたりしますが、大人になると電卓やスマホを使って計算することが増えます。

「そろばん」を習っていたら、暗算も得意になっていたかもと思ったりもしますよね。

今回は、そんな「足し算」の式が問題になっているクイズです。

問題.上のイラストのマッチ棒を2本動かして正しい計算式にしてください。
※マッチ棒は「足す」のではありません。本数を変えずに「移動」させてください

「8+6=13」となっていますが8+6は14のはず…。「=(イコール)」の前と後、どちらを変更するのでしょうか。また、マッチ棒を2本動かすだけで本当に正しい計算式が作れるのでしょうか。

じっくり考えてみてください!

ヒント

いかがでしょうか、よい答えは見つかりましたか…?どうしていいか分からない方もいるかもしれません。

そこで、ひらめくためのヒントを3つ差し上げます!

・今回の答えは「漢字」や「ローマ数字」などは使わずに純粋な数式になります。
・数字部分のマッチ棒も動かします。
・足し算にこだわらなくてもいいと思いますよ。

そろそろ、解決策が分かってきた人もいるのではないでしょうか?

それでは正解を発表します。

答え

まず、「8」のマッチ棒を1本外します。そうすると「8」が「9」に変わります。次に、「+」のマッチ棒も1本外して「-」にします。

undefined

最後に、外したマッチ棒2本を左側に並べ「1」を作ると…。

undefined

そう、正解は「19-6=13」の計算式を作る、でした!

まとめ

今回は、「数字」と「計算記号」どちらのマッチ棒も動かさないといけないのでやや難しい問題になっていました。まさか合わせ技とは!とびっくりされたのではないでしょうか?

式の2ヵ所どちらも変えてしまう、柔軟な発想力が求められるクイズになっていました。



ライター:Aiko
プロフィール:こんにちは。パズル作家をしている在宅ママワーカーです。問題の答えが解った時の喜びと爽快感は本当に気持ちがいいですね。リラックス効果とストレスの軽減効果もあるそうです。見て考えてワクワクする問題を作っていきたいです!