1. トップ
  2. 「奔る」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「奔る」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.8.26
undefined

今回ご紹介する漢字は「奔る」。

「奔走(ほんそう)」や「出奔(しゅっぽん)」のように使われることの多い字ですが、一体なんと読むのかわかりますか?

漢字は少し難しいですが、誰もが聞いたことのあるものですよ!

「奔る」の読み方!

では、早速「奔る」の読み方を発表します。

学校や仕事に遅刻しそうなとき、電車に乗り遅れそうなときなどは多くの方が一生懸命に「奔る」はずです!

ダイエットや健康のために「奔る」ことを毎日行っている方もいるでしょう。

さて、そろそろ読み方はわかりましたか?

正解は「はしる」でした!

「奔る」の豆知識

では、「奔る(はしる)」とはどういう意味なのでしょうか。

①人や動物が足を交互にすばやく動かして移動する。かける。
②乗り物などが進む。また、運行する。
③目的の場所へ急いで行く。
後略
出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.1399

 

普段私たちがよく使う「走る」と同じ意味です。

ほかに「趨る」と書くこともできます。

ところで、「奔る」と「走る」、「趨る」はどれも「はしる」と読みますが、どのように使い分けたらよいのでしょうか。

一般的には《走》を用いる。
スピードを強調したい場合、逃げ出すことをはっきりさせたい場合には《奔》を使ってもよい。
勢いである行動を取る場合には、《趨》を書くこともできる。
出典:円満字 二郎、漢字の使い分けときあかし辞典、研究社(2016年5月20日版)p.440

急ぐときは「奔る」、勢いがあるときは「趨る」を使うのですね。

なお、「奔る」「走る」は「わしる」と読むこともできるので、あわせて覚えてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

「奔る」は「はしる」「わしる」と読みます。

慌てふためいて「奔る」ことがないよう、日頃から余裕をもって行動したいですね。