誰とでも分け隔てなく仲良くできる人って羨ましいですよね。あなたは普段どのくらい社交性を発揮していますか?心理テストを通してあなたの社交性を確認してみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.スタジアム
2.サッカーボール
3.亀の甲羅
4.宝石
1.スタジアムに見えた人は「社交性がある人」
図形がスタジアムに見えた人は、社交性がある人かもしれません。誰に対しても自分から話しかけていくようです。話題の選び方も的確で、気難しい相手とも短時間で打ち解けて心強い味方や人脈に恵まれるでしょう。
このタイプの人は、誰にでもフレンドリーに話しかける人ではないでしょうか。相手からどう思われるかなどの評価を気にしていなくて、どんな状態でもオープンなため、相手もすぐに心を開いてくれるでしょう。
人懐っこくて相手のことをすぐ信じるので、壁を作ることも少ないようです。好奇心旺盛なため、相手のことを探るのが楽しくてつい質問責めにしてしまうこともあるのではないでしょうか。例え相手が人見知りであってもすぐ仲良くなれるでしょう。
2.サッカーボールに見えた人は「社交性がややある人」
図形がサッカーボールに見えた人は、社交性がややある人かもしれません。初対面の人にも物怖じせずにこやかに振る舞うため、友達もたくさんいるでしょう。場の空気を和ませる雰囲気や表情の持ち主のようです。
このタイプの人は、相手に共感したり同調する能力が高い人ではないでしょうか。自分と意見が異なる相手に対しても理解を示して一度受け入れる姿勢を持っているでしょう。そのため、周りから好感を持たれやすいタイプと言えそうです。
ただ、広く浅くの付き合いが多いため、大親友と呼べる仲間が少ないようです。笑顔を振る舞いすぎて八方美人と誤解されることもあるので注意しましょう。時には自分の意見をはっきり主張することも大切かもしれません。
3.亀の甲羅に見えた人は「社交性があまりない人」
図形が亀の甲羅に見えた人は、社交性があまりない人かもしれません。初対面の人を前にすると緊張してしまい、自分をうまくアピールできないところはありませんか。なかなか周りに溶け込めず、友達は一人か二人いれば良いと開き直っているところがあるようです。
このタイプの人は、人と話すことは苦手ではありませんが、少しシャイな一面がある人ではないでしょうか。自分の意見を正直に言えないところがあるようです。心を見透かされることに抵抗があり、天邪鬼な態度を取ってしまうこともあるでしょう。
ですが本音ではみんなと仲良くなりたいと願っているようです。まずは話題を見つけて自分から話しかけるところから始めてみてはいかがでしょうか。
4.宝石に見えた人は「社交性がない人」
図形が宝石に見えた人は、社交性がない人かもしれません。全くないわけではありませんが、やや気難しいところがあるでしょう。第一印象で好き嫌いを決めてしまい、好きな人には親切に振る舞いますが、嫌いな人には冷たい態度になりがちなようです。
このタイプの人は、感情を表に出さない人ではないでしょうか。その根底には恥ずかしがり屋な一面が隠されているようです。人にどう思われるか気にするあまり、感情を表に出さなくなって、周りからはミステリアスな印象を持たれているかもしれません。
先入観や第一印象だけで決めつけず、初対面の相手には常に笑顔で接してみましょう。そうすることで仲良くできる人がもっと増えるかもしれません。
ライター:Well-being.2021
認定心理士として働いています。自分の仕事や将来のことで悩んだり迷っている人に向けて、様々な心理テストをご紹介します。自分らしく生きるためのヒントを得てくださいね。
編集:TRILLニュース