誰にでも腹黒い部分はあるかもしれませんが、それがどのくらいかによって相手に与える印象や生きやすさも変わってきます。今回の心理テストであなたの腹黒度を診断しましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.パソコン
2.メイクパレット
3.イス
4.看板
1.パソコンに見えた人は「腹黒度90%」
図形がパソコンに見えた人は、腹黒度90%と高めでしょう。見栄っ張りで表向きは格好をつけるところがあるでしょう。誰かと比べて自分が負けたと思う時が1番嫌で、相手の足を引っ張りたくなることもあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、裏表がはっきりしている人のようです。苦手な人に対して、表面上は良い顔をしますが、本人がいないところでは想像もつかないような悪口を言っていませんか。あまりにも落差が大きいので、あなたの裏の顔を見た人は開いた口が塞がらない状態になるのではないでしょうか。
ただ、言い換えれば場面に合わせて自分をしっかり切り替えられるとも言えるでしょう。例えばビジネスの場面であなたの強みを発揮できるかもしれません。
2.メイクパレットに見えた人は「腹黒度60%」
図形がメイクパレットに見えた人は、腹黒度60%とやや高めでしょう。出過ぎたことをすると自分に損失が出るのではないかと恐れているようです。そのため、必要に応じて周りに合わせようとするところがあるかもしれません。
このタイプの人は、誠実で優しい顔を持つ反面、その裏で苦手な人に冷たく接したり無視したりする一面もあるようです。自分では意識していなくても、自分より弱い立場の人を悪者のように扱い、排除しようとする心理が働いているのかもしれません。
ふとした時に本性が出てしまっているようなので、相手にもあなたの裏の顔はバレてしまっているでしょう。そして、そんな自分を客観的に見て嫌になることもあり、完全な腹黒にはなりきれないところもあるのではないでしょうか。
3.イスに見えた人は「腹黒度30%」
図形がイスに見えた人は、腹黒度30%とやや低めでしょう。悪いことを考えたりしない素直な性格ですが、相手から攻撃を受けるとそうはいかないこともあるようです。言動や行動に腹黒さが見え隠れしていて、自己防衛力が高く賢いところもあるでしょう。
このタイプの人は、自分の思ったままに行動する人なのではないでしょうか。純粋でポジティブなため、そんなあなたの姿に周りも安心しているようです。心から信頼できる友達も多いことでしょう。
一方で、腹黒い人にターゲットにされてイライラすることもあるかもしれません。そのような人とは一線を置いて付き合う方が良いでしょう。
4.看板に見えた人は「腹黒度10%」
図形が看板に見えた人は、腹黒度10%と低いでしょう。自分の考えや意見をしっかり口にする人のようです。正直で隠し事はせず、裏工作や根回しも苦手なのではないでしょうか。裏表のないピュアな考え方ができる人でしょう。
このタイプの人は、相手のことを考えて行動する心優しい人ではないでしょうか。ただ、相手を優先するあまり自分を犠牲にして人助けに走ってしまうこともあるようです。長所の1つではありますが、自分を大切にしないと周りにも心配をかけてしまうかもしれません。
あなたはその真っ直ぐさから、周りから嫉妬されることもあるでしょう。もし何かよく分からない理由で物事がうまくいかない時は、誰かが水面下であなたの足を引っ張ろうと動いている可能性があるため、気をつけましょう。
ライター:Well-being.2021
認定心理士として働いています。自分の仕事や将来のことで悩んだり迷っている人に向けて、様々な心理テストをご紹介します。自分らしく生きるためのヒントを得てくださいね。
編集:TRILLニュース編集部